
突然の下痢で保育園を休ませました。胃腸炎以外で下痢はありますか?元気で熱や吐き気はないですが、朝のウンチが下痢でした。他の子にうつさないために1日休むことにしました。
今朝、突然下痢をしたため
保育園を休ませました。
会社に連絡すると、下痢で?と言われましたが
わたしてきには、この時期、胃腸炎などもあるし
普段、下痢をしない子が、
下痢で、どうしたー?と聞いたらお腹痛い
と言っていたし、
他の子にうつしてしまうぐらいなら
会社1日休んで様子見と思ったのですが。。。
ちなみに、胃腸炎以外で下痢をする事はありますか?
元気 熱もなし 吐き気もなしですが、
突然、朝のウンチが下痢でした。
- mama(妊娠27週目, 6歳, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちの子良くありますよ
お茶の飲みすぎ、食べ過ぎとかで

そうくんママ
大体、下痢すると保育園では呼び出し普通の時代ですよね、、😅
うちは、アデノウイルスで水下痢でした💦
アデノウイルスは、いろんな型があって、うちの子の園は
熱なしで下痢するタイプが流行っていてまんまとかかりました、、

mama
そうなんですね😣💦
1日、様子見てみます😣

RY
私も休ませます。
というか、この時期胃腸炎流行ってますし、
保育園からも下痢や嘔吐あれば休んでくださいと言われます。
もちろん、園で下痢してしまった時もお迎え要請きます。
牛乳やヨーグルトなど食べすぎた時に下痢になりやすいかな?と思いますが、
娘は量を気をつけてなくてもなんともない時もあります笑
-
mama
そうですよね。
ありがとうございます!- 12月8日

退会ユーザー
牛乳飲んだあととか何もなくても下痢はうちの子します。弱い方なんだと思います。ただこの季節だと病気の方が濃厚なので休ませますね。
-
mama
ですよねー。
あまり下痢ってしないので、
1日様子みてみます!- 12月8日

おかゆ
何歳の子かわからないですが、下痢が続くとお尻も痛いし、そもそもお腹も痛いでしょうし、感染性のものなら周囲にも迷惑ですし、オムツしてる子ならお尻もかぶれちゃいますし、こまめに先生が見てくれるとも限らないですし、お散歩とかでお外に出かけるなら下痢だと辛いですし、、
休ませて正解だと思います。
ちょっとお腹が冷えただけとかならまた明日から出勤できますしね😌

あお
こんな時期ですし、休ませて正解ですよ🙆♀️
会社にはちょっと色を付けて伝えるのもありかなと思います。
下痢と腹痛でとか、ちょっと具合悪そうで…とか。
うちは、お腹が冷えたりすると緩くなる時はあります💦

Himetan❤️
胃腸風邪だと発熱や咳や鼻水などの症状がない事もあります。
あとはアデノウイルスで下痢するとも聞いた事があります。
他には水分の取り過ぎ、牛乳やヨーグルトなどの乳製品、バナナやさつまいもなどの食物繊維、みかんなどの柑橘系も接種量やその子によっては下痢する事も…
単純にお腹が冷えただけって事もあるかもしれませんが😅

ちゃき
休んだことは全然間違ってないですよ🍀自信持ってください!
会社の人には理解できない人も多いので、子どもの体調詳細までは正直に言わなくてもいいのかなって思います。

はじめてのママリ🔰
私も休ませてますよ☺️
理解のない上司にはちょっと大袈裟に言ってました。

なな
間違ってないと思います☺️
会社には、
体調崩したので、とか
咳が止まらないので、とか
言ってました!
なんなら、熱なくても熱があるので、がわかりやすいです笑
でも同居家族に熱や咳があるとコロナ関係で面倒な会社の場合は、
体調崩したのでって言っちゃうと思います。

はじめてのママリ🔰
今はお腹の風邪が流行っているようです。
うつすのは嫌なのでわたしは休ませて自分も休みました。
このご時世ですから、預ける時に下痢してますと言うのもなぁっていう感じです、保育士さんもえ?大丈夫?ってなりそうだし💦
コメント