※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳1ヶ月の娘に怒鳴ってしまう私は毒親でしょうか。イライラを抑えられず、母親向いてない気がします。

1歳1ヶ月の娘にすぐ怒鳴り散らかしてしまう私は毒親でしょうか。こんなことしたくないのに、気づいたら怒鳴ってしまいます。イライラを抑えられません。母親向いてないですね。

コメント

みいも

協力してくれる人、頼れる人がいると全然違うと思います。
誰か頼れる人はいますか?夜ちゃんと寝れてますか?1人になれる時間は少しでもありますか?
育児にはお母さんも趣味とか何か発散できるものが必要です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    旦那も仕事をしてきているのでなるべく休んでほしく、母は祖母の介護で忙しく、義母にはなかなか頼りにくくという感じです💦
    ここ最近夜泣きが始まり、少し寝不足なのはあるかもしれません。1人時間は私が効率よく家事などが回せず、夜も寝落ちてしまって上手く取れずです。出産前の趣味は子育てしながらだと難しいので新しい趣味を見つけてるところです。
    こうやってみてみると、自分がうまくできていないことを娘に当たってしまってるようで反省です。
    コンビニのカフェラテを飲むことが唯一心が休まる瞬間なので、そういうところで息抜きをしようと思います!
    世のお母さん達は自分の時間を作ったり、色々利用されたりしてちゃんと自分時間を作られてる方も多いと思うので、私もそうできるよう頑張ろうと思います。

    • 12月8日
  • みいも

    みいも

    うちは共働きで同じ仕事をしています。
    なるべく休ませてあげたい気持ちも分かります。それでも旦那さんにはちゃんと相談してしんどい気持ちも話して、しっかりもっと育児に参加してもらうようにしたほうがいいかなと思いました。

    ワンオペで1人時間確保は今はまだ難しいと思います。だってまだまだ赤ちゃんですからね、目が離せませんよね。その赤ちゃん横に効率よく家事なんてできません😂何もかも1人でやろうとすると壊れてしまいます。
    自分がうまくできてないことを娘に当たってるというか、やっぱり余裕が持てるように旦那さんに協力してもらうのが1番だと思いますよ。余裕がないといい育児はできませんしね。
    夜泣きも、すごく脳が吸収する時期なのでキャパオーバーになって現実と夢の境が分からなくなってしまって悪夢をみてしまうという感じです。続くとしんどいですね🥺

    まず母、父、子の3人で同時にお風呂につかって話し合うところからはじめるのおすすめします。やっぱりその日どうだったか、誰か大人と話さないといけないなーって思います。

    • 12月8日
パルヒコ

私もそんな感じのときありました。
今もそんな感じです笑笑
自分も楽しめるようにもう少し妥協しようと思い、外に出るようにしたりネットで買い物したりおしゃれなものをアプリで見て今度これ買ってみよう!とか、あとは外出たらできるだけ他のママさんに声かけたりします!
それでか、同じ社宅のたまたま同い年の子どものいるママさんと友達になってよく誘ってお家で遊びます。
そうすることでかなり軽減されました😅
あとすっぽん小町も飲んでます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おしゃれなもののネットの買い物などは出産後に自分には似合わないしと思って見たりするのもやめてたんですが、そう思わずに見たり着たりするだけでもいい気分転換になりそうです!久しぶりに見てみようと思います!
    他のママさんに声をかけられる社交性がすごいです!確かに話すだけでも気持ち的に楽になりますよね。人見知りなので、すぐには難しいかもですが、少しずつ声をかけられるようにしたいです!
    すっぽん小町、やはりいいですか ???

    • 12月8日
のん

大丈夫ですか?😭
旦那さんや実家など協力してくれる人はいますか?
1人になれる時間や自由時間はありますか?

私もイライラします、それは子供が1歳でも3歳でも同じだと思います。。
イライラする時は物理的に離れるしかないと思うので一時預かり利用したり、旦那さんに預けたりするのはどうでしょうか?

無理せず、頑張らなくても大丈夫ですよ😌✨
ママの笑顔が子供にとって一番の幸せです💖
ママが笑顔で元気なのが一番です!
色んなものに頼って無理しないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    旦那には仕事で疲れてると思うのでなるべく休んでもらった方がいいと思いあまり頼らず、母は祖母の介護で忙しく、義母にはあまり頼りにくい感じです💦自由時間も効率が悪くうまく作れておらずです。
    一時預かりなど、利用を検討していますが、どこか罪悪感があり. . . でもそう思って利用せずに怒鳴ってしまうことが起きるくらいなら利用するべきですよね。自分の固定概念に縛られすぎていました。色々お話を聞きに行ってみようと思います!
    笑顔で楽しい時間が過ごせるように頑張ります!

    • 12月8日
  • のん

    のん

    罪悪感、感じないください!!
    先生方はプロです☺️
    本当によく接してくれますよ💓

    それよりなによりママの体とママが笑顔でいることが大事です✨✨
    一人で頑張ろうとせずとにかく周りに甘えることもいいと思います❣️

    イライラする時はあるかもしれませんが、あ〜相手はまだ1歳児だもんな〜こんなもんだ〜くらいにかる〜い気持ちで接するとだいぶ楽になります!
    色んな子供がいて性格があるので私からは何とも言えませんが、イタズラしてなんでこんなことすんの〜!ってイライラするより、今日はド派手にやったな〜!やば〜!!くらいで楽しむ方が気持ち楽です😊🤣
    (1人目は癇癪あったり落ち着きない子でイライラしてたので2人目ではマインド変えました!)

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

まだまだ宇宙人の子供にイライラしても仕方ないというか、労力の無駄だと思うとイライラしなくなりますよ。
そのパワーを自分の好きなことやダイエットなどに向けた方が効率的だと思って乗り越えました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私にはない考えで、確かにと思いました。イヤイヤ期の始まりかのように見守っても援助しても何もかもイヤイヤぐずり気が滅入り気づけば怒鳴ってしまう日々でした。宇宙人なりに何か発信してると思うと対応しなきゃと思いイライラしてしまってました。
    このイライラの気持ちを自分にとってプラスになる何か違うところにぶつけてみようと思います!ダイエット、はじめなきゃと思っていたのでそこにぶつけてみます!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒りをダイエットで昇華する!素晴らしいです!!
    身体も綺麗になって幸せホルモンバリバリ出ますね❗️
    私はイライラした時はYouTube竹脇さんのボクササイズで発散しました‼️
    身体動かすと気持ちも落ち着きますよ!
    子供は5歳まで宇宙人!
    それまで怒りはダイエットに昇華して頑張りましょう!

    • 12月8日
ママリ

1歳1ヶ月の子にそんなに怒鳴る事ありますかね?💦

同じ月齢ですが、危ない事はそもそも触れないようにしてたりストレスとなる部分を無くしてます。
ご飯も食べない時は無理に食べさせずに切り上げたりして、同じ土俵に立たずに気持ちに余裕持てるようになると怒鳴ることも無いですよ☺️

あとは睡眠不足とかなら一時保育などを利用してはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にその通りですね。怒鳴ることなんてないですよね。
    そのようなことは我が家でも実践してます。すでにイヤイヤ期の始まりかのように、自分でやりたい、やれないとぐずる、援助をしようとするとさらにぐずる。見守ることを意識していますが、日々の中で何回も起こると気づけば怒鳴ってしまい、はっとなります。
    ママリさんは素敵な子育てをされているのですね。尊敬いたします。

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ


    怒鳴らないことだけが素敵な子育てかどうかは分かりませんが、この子の為に!旦那のために!私が頑張らないと!
    みたいな自己犠牲はしんどくなるだけなのでもっと自分優先でいいと思いますよ☺️

    うちも最近よくプンプン怒ってますよ〜!危険な事以外は、泣いても抱っこしたりサポートしたりせず、基本放置で自分で切り替えさせてます。
    (壁の薄いアパートとかなら難しいかもですが💦)

    • 12月8日
deleted user

子どもが同じ月齢です。
わたしも以前はちょっとしたことでめっちゃイライラしてました。
イライラしても仕方ないと思っててもイライラするもんです。

でも仕事復帰して離れる時間ができたら、前より忙しいですが明らかにイライラしなくなりました。

一時預かりを利用するのもいいかなと思います😊
今は認可外の保育園なんですが、継続して月に何度か利用されている方いますよ☺️
短時間でもひとりになる時間があるとリフレッシュになるし、気持ちの切り替えになると思います!