
ハンドメイド業者からの委託依頼で、DMでのやり取りから急にfacebookでの連絡を求められ、困惑しています。連絡が途絶え、置けるか不安です。皆さんはどう思いますか?
ハンドメイド作家活動をしています。
先日SNSを通じてあるハンドメイド業者様から委託販売のお声がけ頂きました。
憧れの委託先の業者様でしたのでとても嬉しい気持ちでお受け致しました。
委託するに当たってのやり取りをDMでしていましたが、
業者様からある程度委託の説明を受けた後、今後はfacebookでのやり取りでお願いします。と言われました。
私はfacebookを利用しておらず、他の方法でやり取り出来ないかと
無理ながらお願いしたのですが、既読は付くものの
2日間くらい連絡が途絶えてしまってる状態でして。
今まであるSNSのDMでやり取りしていたのに
なぜ急にfacebookなのかと疑問にも思いましたし
そこのホームページにもfacebook必須とも書かれてないですし
連絡が来なくなったのでどうしたら良いのか困っています。
来年にイベントで置かせて頂く事になっていますので
本当に置けるのか不安ですし
業者様からお声がけ頂いたのに急に連絡途絶えられてる状況なので
facebookしていない作家さんはお断りと言う意味なのでしょうか?
しばらくして連絡来なければまたご連絡しようと思いますが、皆様ならどう思いますか?
意見頂けたら幸いです🙇♀️🍀
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
心配になりますね💦
本当に業者さんなのですよね?あやしい気もします😭
電話番号が分かれば一度かけてみるとかはダメですかね❓

はじめてのママリ🔰
その後、どうなりましたか?🥺😭
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりましてすみません🙇♀️💦
しばらく連絡がなく様子を見てましたら違う形でも連絡取れると連絡が来ました^^
お騒がせしてすみません🙇♀️💦- 1月17日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
共感嬉しいです!😭
その業者様は百貨店でお取り引きされている委託業者様ですので、あまりにびっくりしてます😞💦
確かにおっしゃる通り怪しいなとも思いますので
電話番号探してかけようと思います🙇♀️🍀
アドバイスありがとうございます😭💕