
コメント

のん
赤ちゃんってドライヤーとか掃除機とかの音聞くと落ち着いて寝たりしますよね🥺
逆に料理中の音って結構響く高い音とかだと思うので起きちゃうんだと思います!
少しくらい泣かせても大丈夫ですよー!
我が家もずっと泣いてる感じですけどご飯は作らないといけないから「泣いてる=生きてる」と思って泣いてもらってます!
泣き疲れて自力で寝たりします!

退会ユーザー
それかお昼寝時間にご飯を作る、夜夫がいる時や休みの時に作り置きしてました😊
慣れてきたら普通に泣いててもご飯作ってましたけど😅
-
退会ユーザー
何故か最初に「それか」って入ってしまいました😭
- 12月7日
-
mi ☻
お昼寝時間に作ろうとすると起きてしまいます😭😭
5分とかなら泣いててもほっとけるんですけど、それ以上泣かれると抱っこしてしまいます😭😭
何分様子見できますか?😣- 12月7日
-
退会ユーザー
時間とか気にしたことなかったので、、、😅
料理工程が一段落してちょっと1回抱っこできるかなーって時に抱っこ、落ち着いたらまた料理に戻って次の工程ーって感じで😓- 12月7日
-
mi ☻
今まさにそんな感じです😂💦
一気にできないから、作って抱っこの繰り返しで…みなさんきっとそんな感じですよね🥹!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんドライヤーの音結構好きみたいです!
ドライヤーすると眠くなるのかウトウトしてます😂
その頃は自分のご飯は抱っこしながら立ち食いしてました!
旦那のご飯は20分とかでできる簡単な物を作ってその間は音楽など流して我慢してもらってました
-
mi ☻
私も立ち食いが多いです😭😵💫
ある程度泣かせといて作るしかないですよね😭- 12月7日
mi ☻
泣かせて作るしかないですよね😵💫
5分とかなら泣いててもほっとけるんですけど、それ以上泣かれると抱っこしてしまいます😭😭
何分様子見できますか?😣
のん
時間みたりしてないんでどのくらいかは微妙ですが上の子たちのお風呂入れたりしたりで泣いちゃってた!みたいなこともあるんで40分とかそのままにしてたりします😂
料理してる時とかなら2品くらい作ったら…ですかね?
30分くらいは泣いてるかもです。
初めてのお子さんですか??
mi ☻
はい!初産です🥺
保育士してたので、子どもの泣きには比較的慣れてると思ったのですが、わが子となるとなんだか違う感覚になってしまいます😭💦
のん
自分の子だとまた違ってきますよね😭
私も一番上の子の時はちょっと泣いたらすぐワナワナしてました。
けど今は鳥の囀りみたいにほとんど気にならなくなりました(笑)