
コメント

ママリ
個人差ありますが、
出産後初回の生理は半数以上が無排卵月経であるというデータがあるそうなので、
無排卵月経だと基礎体温をつけてもなんの変化もなく生理がくるので、
最低でも初回生理後までは基礎体温をつける意味はないみたいです。
もし初回生理の前に排卵していたら、基礎体温つけていれば高温期になって生理がくるのでわかるとは思いますが、
確率的には半数以下です。
ママリ
個人差ありますが、
出産後初回の生理は半数以上が無排卵月経であるというデータがあるそうなので、
無排卵月経だと基礎体温をつけてもなんの変化もなく生理がくるので、
最低でも初回生理後までは基礎体温をつける意味はないみたいです。
もし初回生理の前に排卵していたら、基礎体温つけていれば高温期になって生理がくるのでわかるとは思いますが、
確率的には半数以下です。
「出産後」に関する質問
帝王切開で出産後、産後1ヶ月ちょっと経過しました。 ここ数日、体の倦怠感、疲れやすさ、眠気、頭痛、傷の痛みがしんどくなってきました。 夜は育休中の旦那に協力してもらって、赤ちゃんをみてもらっているので、昨日は…
育休手当についてよくわからないので わかるかた教えてください😖 現在第一子出産後の育休中で、 育休取る前は2年以上会社員として勤めていました。 6月から復職予定なのですが、 たとえば今妊娠していた場合 復職して半…
出産後の出血が多く、バルーンとガーゼで止血処置をして頂きました、 出産よりもその処置が痛く薬で眠らせていただいたのですが、 これは抜く時も痛いのでしょうか、、経験ある方教えてください(;_;)
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆきんこ❄️
ありがとうございます!
生理きても無排卵月経の可能性があるんですね🤔
分かりやすくありがとうございました🙇🏻♀️❤️