![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のストック方法について教えてください。ストックは小さじ1分、小さじ2分に分けて保存するのか、15ml容器にまとめて保存してから小さじ1ずつ食べさせるのか知りたいです。どちらの方法が一般的でしょうか?
離乳食のストックについて
離乳食が始まってから2週目に入ったところです
最初の方はほぼ小さじ1あげて日に日に追加していくというのが基本だとおもうのですが
ストックの時点で小さじ1分、小さじ2分、と分けてストックされていますか?(リッチェルのわけわけフリージングを使ってます)
それとも15mlの容器の場合15ml分食材を入れてしまって食べさせるときに小さじ1のみ食べさせていますか?
それぞれのやり方があると思いますが参考にさせていただく回答お願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
![ʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʕ•ᴥ•ʔ
うちはストックの時点で分けてました🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リッチェルの容器に
小さじ1ずつ分けてました😊
小さじ2食べたいなら
2個解凍する感じです!
リッチェルので冷凍した後に
セリアのこの仕切りの方のタッパに
1食分ずつ分けてました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も容器に入れる時に分けていました。
その後凍ってからジップロックとかに移し替えても、小さじ1は明らかに大きさが違うので分かりやすかったです。
コメント