
コメント

ママリ
保険適応の出産であれば、保険会社によって保険がおります!

まま
10月にお産しました。
上の子は6万だったのに今回20万超えてびっくりしました💦
申請したら戻ってくるとしたら確定申告ですね…
それか手術などすれば生命保険からおりるくらいです🥲
-
ゆり
私もそんな感じです💦
上の子の時より今回倍でびっくりです😭
確定申告ですか❗
調べてやってみます❗
ありがとうございます!- 12月7日

ひなまるママ(27)
普通分娩だと保険はおりずらいと
思います😭💦
吸引分娩や帝王切開とかだったら
保険おりる会社はありますけど、、
-
ゆり
計画分娩で促進剤は使う予定ですが普通分娩なのでダメそうですね😭
- 12月7日
-
ひなまるママ(27)
促進剤は保険効かないですもんね😭😭
- 12月7日

退会ユーザー
保険診療なら任意保険
医療費控除に含める
地域独自の給付金があるか
あたりかなと思います😊
-
ゆり
ありがとうございます!
地域の電話して早速聞いてみましたが私の地域は何もなかったです😭残念😭- 12月7日

退会ユーザー
状況が分かりませんが、生活困窮とかで支払えないのなら、役所で対応してくれたりする可能性があるので、相談してみても良いと思います!
-
ゆり
そうなんですね!
聞いてみます!
ありがとうございます!- 12月7日

はじめてのままり
全く別の回答なんですが、、
計画分娩予定だったけど
入院する3日前に破水して
そのまま入院。
陣痛も来てたので促進剤など
使わず出産しました。
個室、鉄剤注射、痛み止め追加。
金曜午前中入院、夕方出産
月曜の朝退院して
分娩予約金15万差し引いて
退院時精算3850円でした!笑
命懸けの出産なので
簡単なことは言えないですが
経産婦さんはお産が早いと言いますし
ポン、ポン、ポンって言ったら
お会計がお安くなるかもしれません!笑
-
ゆり
退院時精算めっちゃ安かったんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
- 12月7日
ゆり
計画分娩の予定ですが保険会社に
聞いてみたら保険適応外でした😖
残念😖