※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊娠・出産

名前の漢字について、子供の名前を決める際に、輝と希の漢字を使うかで悩んでいます。画数の違いやバランスを考えています。輝の画数について悩んでいます。

名前の漢字について

もう子供は産まれたので、いい加減名前を確定させなければいけないのですが、読みは決まっていても漢字で旦那と意見がわかれています。

漢字2文字で輝を使うか希を使うかで迷っています。
1文字目が9画で、輝にしてしまうと画数が多いということで旦那的には希の方がいいと言っています。
(苗字は22なので全部でだと46になってしまいます)

私的には旦那が輔という字を使っているため、同じ車へんだから輝がいいなと思っており、画数的には多いけど実際書いても輝ならそんなに画数多く感じないと思ったので、そんなに気にしなくてもいいのではないかと思ってしまいます。

あと希にしてしまうと何となく全体の漢字のバランスが微妙じゃないかな?と思ってしまい...

輝だとやはり画数多いと感じますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

46画は多いかなと思います💦
輔と輝なら合わせた感じもあまりないから、私なら希を使いますね😊

みさ

息子に輝使ってますが多く感じないですね🤔

deleted user

輝は車へんでも光の方が印象強いので
他に譲れない理由がないなら
46画は多いし私なら希にします😊

み

私自身が42画です。
書類を沢山書く時、めちゃくちゃめんどくさいです😂

ak

旧姓46画、今42画ですがどっちも書くの面倒です。
とくに旧姓のときはやっぱり多いと感じてましたよ。

mizu

46画は書くのがかなり大変だと思うので、私なら希の字にします!😊

はじめてのママリ

私も旧姓のとき全部で46画ありました!
見た目の印象でも画数多めなのは一目瞭然ですが、周りからしたら気にならないとは思います。

ただ当事者として、小テストのような時間のないテストのときは嫌でした😅
名前書くだけで時間取られてしまうので💦
あとは習字のときに小さく書くのは大変でした。

デメリットは上記の通りありますが、恨むほど嫌だったとは思いませんのでどちらを選んでも良いかと思います!
個人的には希のほうが漢字として好きです✨

ゆゆ

まとめての返信となってしまいすみません。

意味的にも輝の方が良いというのもあったのですが、やはり画数が多いことなどから希の方になりました。

現在まだ入院中で疲れが溜まってきていて、若干もうどっちでもいいやとなってしまったのもありますが...(笑)

輝の方にしてしまうと名前決めに関して旦那はほぼノータッチな感じになってしまうので、一応旦那の希望でということにも出来るので良かったかなと思います。

皆様ご意見ありがとうございました!