※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
子育て・グッズ

4歳の娘がわがままで手を焼いている。旅行中も色々なことでイライラし、言うことを聞かない。将来が心配。

4歳の子のわがままについて

上の4歳の娘ですが、わがままがひどく夫婦共に手を焼いて疲れてます💦

先日旅行にいったのですが、
・遊園地で乗り物が希望の色じゃない
・身長が足りず乗りたいものに乗れない
・食べたいものが売り切れて、他のものは受け入れず結局お昼抜き(家族全員)
・常にベビーカーか抱っこで移動(車以外の時)
・帰る時間になっても遊びたらず、まだ遊びたいというので近くの公園を探して遊ぶ
などなどまだまだあります。。。

本人も疲れてイライラしていたのはあるのかもしれませんが、とにかく思い通りにならないと癇癪をおこします。

私も主人も我慢させようとしたり、代替え案を提案したりするのですが、聞く耳を持たず、結局娘の言いなりになってしまってます。そのほうが早いので。


このぐらいの歳の子でこんな子いますか?
もっとみんなちゃんと言うこと聞けるイメージなのですが…
甘やかせすぎたせいなのか、本人の性格なのか、このまま大きくなったらと思うと心配です。

コメント

ママリ

気持ちの切り替えが苦手という観点だと発達障害の可能性も出てきますが、幼稚園や保育園での様子はどうでしょうか?
何か困りごとなど聞いていますか?


言いなりになった方が早いし今回は遊園地と子供がメインで楽しく過ごしたい場所であったことはよく分かるのですが、やはりどこかで線引きしないとこのままになってしまうのかなと感じました。


特に気になったのが家族全員お昼抜きになったという点です。
そこは「◯◯ちゃんは食べないんだよね、それならそれで今日はいいよ。お父さんお母さんはお腹すいたから食べるね」で通すしかないと思います。
おそらく激しい癇癪になるかと思いますが、夫婦交代制で子供がどこかに行かないように見張ってでも食べるべきかと思います。
とにかく嫌だとしても大事なことには付き合ってもらうという姿勢が大事なんじゃないでしょうか。


根本的には性格の部分が大きいと思いますが、それでもこの性格のまま大きくなられたら家族や本人も困ると思うので、今のうちから少しずつ理解させていってもいいんじゃないでしょうか?

下にお子さんもいらっしゃるようなので赤ちゃん返りもありそうですね🤔

  • ママリん

    ママリん

    0歳から保育園通ってますが、最近は少しずつ気持ちの切り替えができるようになってきていると聞きます。
    本人が言う話では泣いてておやつ食べなかったとか、迎えに行ってまだ遊びたくて泣いてることはよくあります…💦

    お昼は私も食べようと言ったのですが、主人が「じゃあもういい!」みたいな感じになってしまい、次の予定も押していたので結果ぬきになっちゃったみたいな感じです😓

    確かに赤ちゃん返りもあるかもですが、下の子が生まれる前からイヤイヤ期からの今に至る感じで、赤ちゃん返りというかずっと赤ちゃんみたいな感じです😭

    私の小さい頃に似てると母から言われて、自分でも苦労したので、なるべく少しずつ我慢を覚えさせたいのですが、主人の理解が得られずで、結局娘のペースに全員合わせる形になってしまいます😓

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちもです。4歳って1番大変な時期かなと思ってました。

わがまま、頑固、癇癪ひどいです。

一部の育てやすそうな子みて焦りますし心配なります😂

  • ママリん

    ママリん

    そうなんです!
    同じ保育園ですごくしっかりしている子をみると、うちの子なんでこんな育てにくいんだろ…と思います。
    特に赤ちゃん期がひどくて、下の子がまったく手がかからないので、やっぱり何かおかしいんじゃ?と思ってしまいます😭
    初めての子育てだからこちらも慣れてなかったのもあるのかもしれませんが💦

    • 12月7日
R4

疲れていたり、眠い時は、そんなもんかなぁと思います😊

嫌となったら代替え案じゃ通じないし、気持ちが切り替わるの待つ事が多いです。

ただ、他のものが売り切れて食べないなら、娘だけなしで、家族は食べます。
食べてるうちに気持ちがかわって食べることかほとんどです。

言いなりになることはしないです。特に事前に約束した事は絶対曲げません!
1度折れると駄々こねればいけると思われるので😅😅

  • ママリん

    ママリん

    そうなんですよね。
    駄々こねればいけると思われるのが一番嫌なので、少しずつ我慢を覚えさせたいのですが😂

    だいたいこちらもパターンは把握していて、もう眠いんだな…とかはわかるんですが、癇癪起こされるのがしんどくて主人はもうとりあえず本人の言うとおりにしちゃいます。

    今回も出発する日に車で寝てしまい、起きた時にまだ遊んでないー!といって怒り狂っていたので、急遽主人が近くの遊び場に連れて行き、出発が予定より1時間ほど遅れました。
    私はもう無視して行っちゃお!といったのですが、主人も聞く耳持たずで😓

    別にその日はホテルに行くだけだったので、遅くなっても支障はなかったんですが、どこまで付き合うのかって難しい問題です😓

    そして夫婦で意見が異なると主人も拗ねるというか怒るので、もう私も結局主人の言いなりです😓

    • 12月7日
  • R4

    R4

    まだ続けたい遊びにいつまで付き合うか難しいですよね!

    時間に余裕があれば、満足するまでやらせます!
    でも時間が決められてる時は、スマホでタイマーセットして、本人にスタートボタン押させてアラームなったら終わりにしてます!

    本人に押させる事により、親からの一方的な約束ではなくなるので少し効果はあります🙌

    年中さんとかでも、もっと遊びたいと大号泣する子とか普通にいますよ!
    よく一緒に遊ぶ子がそうです😊

    • 12月7日
  • ママリん

    ママリん

    砂時計とかやってみたんですけどね😂
    アラームやってみます!
    年中さんでもいるんですね!
    やっぱり性格なのかな😂
    保育園帰りいつも手こずります😭

    • 12月7日
タロー

はじめまして。
保育士してます。

娘さん、保育園などには通っていますか?保育園などでの様子はいかがですか?
発達に問題があるならば、保育園などでも、お家と同じような姿を見せると思います。

違うのならば、やはり性格、環境だと思います。ご両親どちらとも言いなりになってしまうと、もちろんまだ小さい子どもですから、これでいいんだ!というふうになってしまうと思います!こういう態度をとれば、お父さんもお母さんも言うこと聞いてくれる!!となっているんでしょうね。きっと…
偉そうなことは言えませんが、子どもの言うことを全て聞くことが優しさではないと私は思うので、どこかで線引きはしないといけないかなと感じました。

  • ママリん

    ママリん

    保育士さんのご意見参考になります。

    保育園通ってます!
    保育士さんから発達の問題を指摘されたことはありませんが、同じような様子はたまに聞きます😓
    以前よりはだいぶ落ち着いてきたと聞きますが…

    線引き大事ですよね。
    夫婦でこの点の意識が異なる場合はどうすればいいでしょうか?

    • 12月7日
  • タロー

    タロー

    保育園でも同じような様子がたまにあるとのこと…年少さんだと、少しずつイヤイヤなども終わり、精神面が成長してくる時期だと思うので、娘なさんなりに社会では頑張って成長しているんですね!(偉いですね☺️)
    例えば、保育園で担任の先生から聞いたエピソード(我慢できたことなど)などを、お家で旦那様と話しながら、すごく褒めてあげたり、(「〇〇ちゃん、保育園で出来たんだよえらかったんだよね!お父さんもお母さんも嬉しいな😊」、お家でもそういう姿を見せた時には、大げさなぐらいに褒めてあげるなどなさると、娘さんも嬉しくて毎回ではなくとも少しずつ我慢できる姿が多くなるのではないかな?と私は感じます。
    もう、なさっていたら申し訳ありません。

    • 12月7日
  • ママリん

    ママリん

    いえいえ、ありがとうございます😊
    我慢できた時は大袈裟に褒めるようにしてます!
    もう少しで落ち着くでしょうかね😂

    イヤイヤ期始まりも早くて終わりも長くて😭
    でも昔よりはよくなったよねと主人と話すことも増えてきたので、これで少しずつ我慢できるようになっていくと信じてます😭
    アドバイスありがとうございます💓

    • 12月7日
  • タロー

    タロー

    我慢できたときには大袈裟に誉めてらっしゃるのですね!
    素晴らしいですね☺️

    あとご主人が娘さんに甘々なんですかね?
    我が家は私が甘々で主人が線引き引く役です笑
    多分、両親どちらとも同じ意見で同じ教育方針で子育てしている家庭って多くはないと思います。我が家もそうです。そして、旦那様が怒ったり拗ねたりするのも分かります。男の人って自分の意見を否定されると面白くないんでしょうね!
    ママりんさんのご家庭の場合、旦那様が甘々役、ママりんさんは線引きを引く役という形にはなれなそうですか?

    • 12月7日
  • ママリん

    ママリん

    そうですねー💦
    甘々というか、もう言うこと聞くしかないでしょみたいなかんじで😓
    癇癪起こされるのが嫌でから早く丸く収めたいという気持ちが強いみたいで…
    それで自分の首絞めてるのに、イライラしててなんだかなーと思って私は見てます😓
    そして口出すとまたイライラされるのがめんどくさいから私も主人に口出さないようにしてます😂
    全員が丸く収めたいからもう娘の言いなりにしようという空気ですかね。
    娘がいる時間と主人がいる時間がほぼ同じなので、私が線を引く隙がない感じです😭

    • 12月7日
  • タロー

    タロー

    そっかーずっと一緒の空間にいる時間が多いんですね💦それは、難しい…🤔
    なんとなく、ママりんさんのご家庭の様子が見えてきました。ただただ甘々というよりは、癇癪を起こさないように、お父さんお母さんがやむを得ずいうことを聞いてるという感じでしょうか?
    ご両親で色々な対応もなさっているようですし、少しずつ良くなっている様子が伺えるので様子見ていく感じですかね。
    保育園でも、やはり癇癪がすごいお子さんいますが、少しずつ落ち着いてくるケースが多いです☺️小学生にあがると特にそう感じます。あの子が?!😵と思うぐらい落ち着くお子さんもいるので、あたたかく成長を見守っていきたいですね!

    • 12月7日
  • ママリん

    ママリん

    そんな感じに近いですね。
    以前のことを考えると少しずつ成長してきているように思うので、落ち着くまで少しずつ我慢を覚えさせて成長を見守っていこうと思います😊
    あたたかいコメントありがとうございます💓

    • 12月7日
  • タロー

    タロー

    子育てはどんな子でも大変ですよね😌!お互いに広い心で
    子育て頑張りましょうね❣️

    • 12月7日
きょーさん

わ〜すごいな〜と正直思いました🥲
2歳ぐらいのいやいや期はどうしてたんですか?
子供の気持ちに寄り添って共感し、受け止めてあげる事は大事だと思いますが、言いなりは違うと思います。
ただ旦那さんだけが甘やかして旦那さんだけに甘えてるのならアリかな?と思いました🤔
ママはしっかり線引していて、普段は自分の希望がすべて通る環境にはなく、ただ甘々なパパ!パパがいるいる時だけは思い通りにさせちゃうぞ〜的な☺️
二人して甘やかして言いなりになっていたら、将来どんな風になるのかな〜と心配になります🥲

  • ママリん

    ママリん

    すごいですよねー😓
    2歳頃の記憶がなくて😅
    たぶん同じ感じが口達者になっただけで根本変わってない気がします😓
    違うのは2歳ごろは私も仕事行ってて保育園預かりが多く、たまの休みだったので、割と本人の希望のままだったかと。
    主人もその頃はなかなか休みが合わず、子どもと接する時間が少なかったのですが、最近状況が変わり、土日常にお休み、送り迎えも主人がメインになったので、甘やかしが増えたのはあります。
    結果主人と過ごす時間が長くて、その主人が今皆さんに頂いているアドバイスを受け入れないので、その狭間で私が1人悶々しているような感じです😭

    • 12月7日
きょーさん

我慢や忍耐、理性をおしえるのも親の仕事だと思います。
長男の時も2歳の娘に対しても、我慢する事は教えています☺️
例えばおやつは15:00に一回だけ!とか、泣いても地団駄踏んで叫んでも、15:00になったら食べようね!楽しみだね!でスルー。
何度も何度も15:00まだ?まだ?と聞いてきても、まだだよーと。
スーパーでお買い物する時はまずおやつコーナーでおやつを選ばせて、ママにちゃんとついてこれたら、おやつ買って帰ろうね👌
と伝えて、あれも買ってこれも欲しい!と言っても、このおやつとこれどっちにする?1つだけだよ!
など簡単な事から少しずつ我慢する事を覚えさせていました。
長男の時もそうでしたが、信じられないぐらいギャーいやー!全部買ってー!と泣くかもですが(笑)
このままの調子で言いなりになっていると、娘が生きにくくなっちゃうよと大袈裟に言ってみても駄目ですかね💦
やっていい事と悪い事の区別ができ、他人に迷惑をかけていない、自分を守るための嘘をつかないなどであれば、そこまで悩む必要はないのかなーとも思いましたが🥲

  • ママリん

    ママリん

    すごいですね!
    簡単な我慢が娘はできなくて…こちらが我慢させてなかったせいかもですが💦
    おやつも○個までね!といっても、「○○ちゃんが決めるの!」と。

    パパは結構脅しみたいなこと使います。
    例えば早く寝ないとオバケ来るよ的な。
    私はあまりそういう脅し文句で言うこと聞かせたくないので、「○○したら○○できるよ!」と肯定的な言い回しにするよう心がけているのですが、それだと聞く耳持たず。

    ルールは守れるので、少しずつ娘と親の妥協点を探りながらいくしかないですかね。

    • 12月7日