
コメント

はじめてのママリ🔰
とうもろこしは冷凍のものを使ったり、BFなら粉のものがあります😊枝豆は冷凍のものを使いました。

あんどれ
とうもろこしは、お湯で溶かすタイプのものを使ってました😊
枝豆は冷凍のものを買ってきて、ブレンダーでペースト状にしてあげました!
-
はじめてのママリ🔰
冷凍のものは毎回解凍して作ってましたか?ストック作りたいんですが再冷凍は厳しいかなと思ってたんですが、枝豆のBFってあるんですかね😭
- 12月8日
-
あんどれ
毎回作るのめんどうなので、枝豆はアレルギー確認しただけで終わりました😅
タンパク質は豆腐使ってました!- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂離乳食のレパートリーに飽き始めてたので少しあげたいなあ〜くらいに思ってただけなので私もそうなると思います。ありがとうございます😭
- 12月8日

みにとまと
コーンや枝豆はベビーフード使ってました🤗コーンはペースト状の瓶のやつ、枝豆は冷凍のを使ってました。牛乳と混ぜてスープに出来るので楽でした✌️
-
はじめてのママリ🔰
冷凍の物は毎回解凍して作ってましたか?ストック作りたいんですが再冷凍は厳しいですよね😭枝豆のBFってどんなのありますか?
- 12月8日
-
みにとまと
冷凍の枝豆を毎回調理したりストックを作っていたのではなく、枝豆をペースト状にして冷凍されたものを毎回解凍して使っていました🤗COOPに売ってますよ!- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
理解不足ですみません😭COOPに生の枝豆があるという解釈で大丈夫ですか😭?すみません…。
- 12月8日
-
みにとまと
こちらこそ、言葉が足らず申し訳ないです💦
COOPに、ペースト状になった枝豆をキューブ型に凍らせたものが売ってました!- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
そういったものがあるんですね😲!初めて知りました。ちなみにそちらは離乳食として売ってるんですか?
- 12月8日
-
みにとまと
そうなんです!便利ですよね🤗
ベビーフードではなく、普通の冷凍食品だけど離乳食にも使える商品だったと思います💡もう辞めてしまったのですが、COOPは離乳食向けの冷凍食品が豊富だったので、当時はよく使ってました。- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹COOP使ってなかったんですが、いろいろと初めて知ることができました🥹ご丁寧にありがとうございます!
- 12月8日

ママリ
とうもろこしも枝豆も、薄皮は消化に悪いので剥かないといけないので、
それが面倒でBFに頼っていました!
こういうのです!
-
ママリ
こっちはペースト状になっていてそのまま使えるので、もっと便利です♪
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
薄皮めんどくさいですよね😂それでも作ろうと思いましたが、時期でもないので初のBFを使ってみようと思います☺️
枝豆のBFってあるか知ってますか?コーンはいろいろありそうですね!ありがとうございます☺️- 12月8日

はじめてのママリ🔰
コープのうらごし枝豆使ってます😌
とうもろこしもありました💓
はじめてのママリ🔰
ストック作りたいんですが、冷凍のものだと再冷凍は厳しいですよね😭毎回作ってましたか?
はじめてのママリ🔰
再冷凍も親が気にするかどうかですね😅私は1人目は結構気にしていましたが、2.3人目は気にしなくなりました。7ヶ月ならペースとまでしなくても薄皮を剥いて細かく切れば食べられませんか?私は面倒なものは細かく切れば食べられるまで待ちました。そうすれば再冷凍せず食べさせる時に刻めば大丈夫なので。
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹私も先日そんなことがあって気づかず再冷凍してました(笑)
今は細かく刻めば食べてくれます!確かに刻むだけならそんなに手間かからずいけそうですね☺️