上の子のおもちゃを移動するタイミングや子供部屋の使い方に悩んでいます。
6歳の年長児と2ヶ月の乳児を育てています。
現在、上の子のおもちゃ屋洋服は、1階のリビングに置いてあり、プラレールなどのスペースが必要なおもちゃは、にかいの将来子供部屋になる部屋に置いて遊んでいます。
その子供部屋になるスペースは、9畳ほどの広さで、将来的には上の子と下の子で半分ずつ仕切れるようにドアも2つあり、収納スペースも2つあります。
今回下の子が生まれたことと、来年上の子が小学校に入るので、そのタイミングで上の子のおもちゃ屋洋服を子供部屋のスペースに移動させようかと思っているのですが、その時に将来を考えて、今は広い1つの部屋にしている部分を半分に仕切ったほうがいいのか、下の子が子供部屋が必要になるまでは広く使わせてあげたほうがいいのかと悩んでいます。
今は下の子のお世話も、基本的にリビングですることが多く、上の子の洋服だったりおもちゃが置いてあると結構狭く感じたり、上の子の遊び方も激しくなってきて、リビングでボールを投げたり、細かい部品のおもちゃを置きっぱなしにしたりすることもあって、今後のことを考えれば、リビングに上の子のおもちゃを置くのは生活しづらいなぁと思ってしまいます。
どれくらいからちゃんと子ども部屋を子ども部屋として使ってくれるのか、子供部屋におもちゃを置くようになったら、ちゃんとそこで遊んでくれるのか、リビングに持ってきたおもちゃはちゃんと2階の子供部屋に片付けてくれるのかなどいろいろ心配です。
今はコロナでなかなかないですけど、お客さんが来た時にも上の子のおもちゃがあるだけで、なんとなくリビングが雑然として見えますし、片付け忘れのおもちゃを踏んでよく私がイライラしてしまいます。
皆さんなら、我が家のような環境であれば、上の子の洋服やおもちゃはどうしますか?いつ頃から子供部屋をつくりますか?
下の子が生まれたからといって、上のの物を移動させるのはかわいそうなことでしょうか。
- 初めてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 8歳)
ママリ
同じような状況です!
うちはリビングつづきに畳の部屋があるので、そこにありますが、リビングに持ってきて遊びます。
小さいおもちゃも多く、でも上の子1人では遊べないのでずりばいが出来る前に小さいおもちゃは2階の子供部屋に、口に入らないおもちゃはリビングにしようかと思っています。
また、ベビーゲートを買ってあるので、小さいおもちゃをやるときは上手く使いたいですね✨
コメント