※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が労働組合や政治系に関心がありそのようなことに熱心です。理解で…

旦那が労働組合や政治系に関心があり
そのようなことに熱心です。
理解できずむしろ過激な人たちという印象があります。

会議等に行くのは黙ってましたがストライキの話が出ているらしくいよいよ嫌になりそうです。

こんなことで離れたいや離婚を考えるのはバカでしょうか?

むしろ労働組合等に関して知らないことが多いので
正しいことを教えていただけると幸いです。
それ以外は協力的だし、普段から
不満があるわけではありません。
本当に悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ストライキを起こすということは相当悪質な労働環境にいて改善を求めても是正されないということです。

はじめてのママリ🔰

私はそういう活動すごく面倒に感じてしまうのですが、そういう活動を積極的にみんなの為に頑張ってくれる人がいるから、労働環境が昔と比べて少しずつ少しずつ良くなっているんだと思っています🥺

はじめてのママリ🔰

労働組合って普通に会社にありますが、賃上げや労働環境の改善提案、福利厚生の追加を会社に交渉してくれたりする組織で一般的にはそんな過激ではないですよ💦
ストライキ起こすくらいなら相当劣悪な労働環境で何度言っても直らないみたいな状況なんですかね..
ご主人に詳しくお話聞いてみてはいかがでしょうか?

ふ9🍵

20年くらい前まではストライキって日本でも普通にありました。
バブルが弾けて不景気になり、全く賃金が上がらないけど不満も言わずに黙って働く日本人になっているのが現状です。つまり労働者より経営者の方が強くなっているといえますし、そもそも中小企業や非正規雇用者などは組合すらないもしくは入れないことも多くあるかと思います。その結果労働者は益々経営者の言いなりになっている状況です。
ちなみに海外では今でも当たり前のようにストライキはありますしそれで勝ち取った権利や賃上げで経済が潤っている側面もあるかと思います。
日本と海外のその違いによって日本の賃金上昇率は20年間で横ばいかむしろ下がっていてG7の中で最低レベルにあります。

旦那さんはストライキで何を訴えたいのかもう少し話を聞いてみてはいかがでしょうか?
劣悪な労働環境や低賃金である場合、その活動はある意味正当かもしれません。

はじめてのママリ🔰

何か今の日本は歯向かうことは恥ずかしいことみたいな風潮ですよね!
学生の頃、担任の先生はストライキに参加してた話を聞いて何でそんなことするんだろうと思っていましたがそうゆうことをやってはいけない。ってなってますよね。
先生は絶対って感じですよね。
それこそ保育園の時に教え込まれたのかな?笑