
コメント

まい
食べ過ぎかなと思います💦
少なくともタンパク質は制限かけないと内蔵に負担をかけるので、よくないです。
量を増やすよりはよく噛むものを出して、満足度をあげるのがいいのかなと思います。

退会ユーザー
量だけ見ると食べ過ぎかな?と思いました。
体重が増えすぎていないのであれば、痩せの大食いなのかもしれませんが…😅
1歳2ヶ月であれば、ミルク飲ませなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
体重はあまり増えておらず、、
今は9キロくらいです。
1ヶ月に200g増える程度で
あまり増えてないねー、
でもよく動いてるよねー
と言われてます。- 12月6日

はじめてのママリ
食べ過ぎだと思います💦
あと、それだけ食べるならミルクはもういらないですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
先週あたりから水分拒否がありミルクを飲ませてます。。- 12月7日

はじめてのママリ🔰
うちの子もそのくらい食べてました
今もその片鱗はあります笑
心配でYouTubeをみてみたら、やはり食べる子はたべるらしく、
うちの子や、ママリさんの子よりその子は食べてました
運動量に合った食べ方しているのかと思います
うちの子は、食べていたのに急に食べなくなってから、身長が伸びた気もするので
大丈夫だと思います
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
運動量は多いと思うのでお腹がすくんですかね?- 12月7日

sho
うちも同じくらい食べてましたし、今はご飯180g食べますよ😂でも体重は横ばいで、全く増えません!
汁物のお野菜多めで最初に食べさせてます😄
ご飯多めですが、途中でお腹空かないのかおやつはほとんどあげないことが多いです💡
排泄が問題なくて、体重も増えすぎてなければ活動と栄養のバランス取れてるんだと思いますよ😄
気になるようでしたら、汁物でお野菜おすすめです🎶
-
はじめてのママリ🔰
汁物ですね!
子供はスープ系大好きなので
汁物でやっていきます☺️- 12月7日

のん
うちもめちゃくちゃ食べますよ🤣💓
1歳4ヶ月で13キロです!
身長も体格も大きいです!
どこいっても2歳すぎに間違えられます🤣笑
足りないなら満足するまで食べさせます🥰
皆さん食べ過ぎと書いてますが、それぞれ個人差あるのでいいのでは?と思います。
身長、体重も違いますし、環境も違います。
大人だって大食い、少食ありますよね。それと同じで子供もそれぞれなので😃
-
はじめてのママリ🔰
わお、大きいですね!
うちの子はまだ9キロです。。- 12月7日
-
のん
よく動いてよく食べる子なんですね🥰
ちゃんと食べるならミルクは不要ですよ!
足りなければりんごやバナナあげるのはどうですか?
もしくはスープとか😃
9キロであれば気にしなくてもいいと思いますよー!
うちは上の子も大きいのできっと遺伝で大きめです😂- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクをやめてもいいなーとは思ってるのですが、
お風呂上がりに一切水分をとらずに寝るので
せめても、、と思い夕飯後にミルクをあげてます。
(少し前まではお風呂後にミルクを240飲んでました)- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ばななは大好きでよく食べてます!
スープが手軽でよいかもしれないです!- 12月7日
-
のん
なるほど😊
栄養は足りてると思うので徐々にやめたらいい気がします🎶
お風呂後はお茶とかお水に切り替えてもいいと思います!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お風呂上がりの麦茶は拒否で
なにも飲まずに寝てしまうんですよね、、
どうしたものか、、!- 12月7日
-
のん
じゃあ要らないんじゃないですか?🤣
飲みたければ飲むし、おしっこちゃんとしてるなら気にしなくてもいいと思いますよー💓- 12月7日
はじめてのママリ🔰
タンパク質量は基準内かと思います!
よく噛む物ですか、、
野菜スティックは硬めに茹でてるので噛んでるかなと思っていたのですが、、
どんなものあげてました??
まい
そうなんですね💦メインのおかずというのがお肉、お魚なのかな?と思ったので…。
噛むものは例えばひき肉は避けてささみにしたり、野菜なら葉物やれんこんなどですかね。
あとは柔らかいものは基本かじる大きさで出してました。くだものとかは特に。
はじめてのママリ🔰
だいたいメインはBFでお肉か魚は使ってますが、野菜とかも入ってます!(説明不足で申し訳ないです、、)
肉や魚は大きめにしていて
ばななや野菜も大きめに切っています!
がもうすこし意識してみます。。
まい
1歳すぎてよくたべる子だと、ベビーフードではお腹いっぱいにならないと思います💦
ベビーフードは水分が多く、完了期向けのものでも窒息防止のためにかなり柔らかいので、あまり噛まずに食べられるものが多いです。
バナナとかももうそのままかじる練習でいいと思いますよ😄
はじめてのママリ🔰
なるほどです、、
バナナはよくあげてるので
やってみます!