※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

リンゴを食べると泣く原因と、39℃の発熱について相談です。泣くことが珍しいので心配です。

リンゴを食べると頬(歯の生えていない奥の下顎あたり)を触って、すごく泣きます。
痛がっている感じ…何が原因でしょう💦💦💦

朝から発熱し、39℃まで上がっています。
昼に解熱剤(座薬)入れて一時的に下がりましたが、また上がってきました。少し元気は無いものの、ご飯は割と食べてくれて、大好きなりんごをあげると、いつもはパクパク食べるのに今日は口に入れると泣いて、最後はもう口から出してしまいました。
ちなみに風邪薬の粉を溶いたゼリーはスルッと食べてくれました。煮込みうどん、おやき、納豆、軟飯も泣かずに食べてます。

こんなに泣く事が無いので、予想がつく方いらっしゃいましたら教えてください🙏

コメント

ツー

扁桃腺が腫れて、固いものを噛むと痛いとかないですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    早速のお返事ありがとうございます!!
    今朝発熱外来に行った時は、喉もそんなに腫れてないしね~
    と言われたのですが、朝からのこの何時間かで扁桃腺って腫れてくるもんですかね🥲
    扁桃腺までは見えないのかな。
    腫れると固いものを噛んだ時に痛いんですね💦

    • 12月6日
  • ツー

    ツー

    朝行ったなら、半日はたってますし徐々に腫れてくるという可能性もあると思います🤔
    扁桃腺腫れてると、顎が痛くなったりします😣

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😨
    すぐ腫れるのか…
    明日また病院行かないとだなぁ💦
    顎が痛くなるのですね!
    ありがとうございます!!!!

    • 12月6日