
コメント

ジャンジャン🐻
ひとまず保険証で3割や2割負担での大人と同じような会計になりますよ😄

はじめてのママリ🔰
保険証で大人と同じように払って、自分の家に帰ってから市役所で返還の書類出したら返ってきました‼︎
-
こむかい
ありがとうございます!
今住んでいるところの市役所にも
先に聞いておいた方が良さそうですね✨
私の町も返ってくると良いな…!- 12月6日
ジャンジャン🐻
ひとまず保険証で3割や2割負担での大人と同じような会計になりますよ😄
はじめてのママリ🔰
保険証で大人と同じように払って、自分の家に帰ってから市役所で返還の書類出したら返ってきました‼︎
こむかい
ありがとうございます!
今住んでいるところの市役所にも
先に聞いておいた方が良さそうですね✨
私の町も返ってくると良いな…!
「小児科」に関する質問
14日で生後5ヶ月になる息子がいます。本来なら14日以降でBCGの予定です。 引越しして旦那転職で保険証がありません。 4ヶ月検診も迫ってます。(6ヶ月になる前まで券は使える) 近くの小児科が健診と予防接種同日にできる…
2歳0ヶ月 身長79.5cm 体重9.5kg 体重に関しては6月頃から変わってません… ガリガリです😂 すごい元気で食べムラはありますが 食べる時は食べてます 食べない時はいらなーいって言われます 保育園でも1番小さいです… 心…
2歳11ヶ月の男の子がいます。 鼻水と咳をしてて小児科に連れて行くんですが 保育園の登園はいつできるか 先生に聞くのはなんと聞けばいいでしょうか?😥
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
こむかい
ありがとうございます🙏🏻✨