※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

名前を考えるのが難しいですね。夫婦でのこだわりや性別を分かりやすくしないようにしたいとのこと。他の方はどうやって名前を決めたか教えてもらえますか?

そろそろ名前を考えようと思うんですけど、全くもって思いつきません🥲
夫婦のこだわりが強いのもありますが、みなさんどうやって決めましたか?
ちなみに、誰とも被らず男!女!って名前で分かる感じは嫌だって旦那が…

コメント

ママリ

響きが好きな名前を何個か上げて、字画が良いのにしました!

deleted user

昔から漫画やアニメが好きでそこから決めました。あんがい少女漫画とかキラキラネームでもない
普通の名前の登場人物がおおいので
参考にしてました(笑)

このはな

夫婦ともに漢字1文字なのでそこを縛ってあとは思いついたもの書き出して…って感じでした💦(2人目)
1人目は旦那のふと思いついた名前を気に入ってそのままですかね〜

やすばママ

うちは2人とも保育園に務めてて、「これは??」と出す度に「うちの保育園にいて、ちょっと...性格が....」とか諸々で中々決まりませんでしたw

長男は、2人でネットで、「○○(苗字) 名前 画数診断」みたいな感じで、ググって一覧で出てきた中から旦那がピンと来たものを選びました!!!

次男は、旦那のこだわりで「3人目に女の子が欲しい!!その時に、長男と次男の名前の1文字目をくっつけたのがいい」「長男が○汰で汰を揃えたい」「次男も3人目の女の子も画数がいいやつじゃないと嫌だ」という難問を突きつけて来たのでめちゃくちゃ探して、
画数もよく、「汰」を揃え、3人目女の子だった時長男の「○汰」次男の「△汰」の1文字を取って「○△」になってさらにそっちも画数が良いものを見つけて「△汰」にしました🤣
いや難問すぎだろって思いつつ、意外と探せばあるもんでしたw
しかも、保育園で働いてた時の子供にも被ってないってまさに奇跡だなとwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、保育園に勤めてて被らないのってなると大変ですよね🥲
    やっぱり、ググッたりして決める感じですよね〜
    みんなで名前考えてて楽しそう🥹♡⃛
    うちは、旦那が性別分かってからじゃないとピンと来ないとか言って全然考えてくれなくて…

    • 12月6日
  • やすばママ

    やすばママ

    「この漢字が使いたい」とか、「イメージこんな感じの漢字がいいなー」とかあればそこから探すのもできますよ!!!
    うちは旦那が「自由に生きて欲しい」「のびのびと!!」みたいな感じがいいと言われたので、雲、空、飛ぶ、海、碧、羽、鳥、など、イメージに合う漢字検索をして良いなと思ったので画数検索したりもしましたが、
    画数って見るサイトによって全然違うので、旦那は気にしてましたが私は全く気にしませんでした🤣

    • 12月6日
ガオ

性別決まってからなんとなーく考え始めて…本買ったりして…この漢字使いたい!ってなって長男は退院ギリギリに決まりました🤣
次男は私が色々悩んでたら旦那がこれは?と言った名前が案外しっくりきたので速攻決まりました👍
次男は野球選手が由来です⚾️
2人とも同世代では出会った事ない名前ですが昔からあるごくごく普通の名前です(^^)

ゆずなつ

うちは、性別が決まってから名前を考え始めました。
響きとすんなり読める漢字がいいと夫婦の意見が一致したので名前の辞典を購入して、あ行〜声に出していいなと思ったものはリストアップしました。
ただ、先にお互いつけたくない名前や元カノ、元カレの名前は避けました。

はじめてのママリ🔰

漢字の意味から考えて、好きな響きに合うものを選びました😌
字面や字義は第一印象なので1番大事かなと思ったので☺️

誰とも被らない名前だとなかなか聞き慣れない響きなので、性別がわかるわからない以前に名前と認識できなさそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認識できない名前で、皆が読めなくても珍しい〜ってなる名前がいいので、別に認識できなくてもいいと思ってます。

    • 12月6日