
育休手当なしで育休を取得したパート勤務の方が保育園に子供を預けることについて相談中。会社に復帰希望を伝えたが、籍だけ残して仕事をしないことが難しいと言われた。育休手当なしの育休を取得することは可能か、退職するしか道はないか悩んでいる。
パートで育休手当なしで育休取られた方
6月から今の会社に勤め始め、1月の半ば出産予定です。
現状娘は保育園に通っており、私は12月末までの雇用期間です。
当初は12月で雇用が切れてしまうので仕事をやめて
保育園も退園しようと考えていましたが、
自分のキャパ的に保育園を継続したいと思い、会社に復帰希望をしました。
籍だけ残してもらって、仕事が降ってきた大体秋頃のタイミングで声をかけて欲しい。もし、仕事がなければ雇用を切ってもらっても構わないと。
大体秋頃に復帰予定で、私は籍を残してさえくれれば保育園にも登園可能かと思ったのですが、
パート・アルバイトだと勤務しないで籍だけを残すのは厳しいと言われました。
でもママリを見ていると育休手当なしで保育園預けている方がいると聞いたので、私の伝え方が悪かったので会社に伝わっていないのか、籍を残して働かないのが法律的(?)にダメなのか
籍を置いてもらうという言い方ではなく、育休手当なしの育休を取らせてと言えばいいのですかね?1年未満なので手当なしは納得していますが、この場合やめて退園しか道はないのですかね?
因みに復帰するのは歓迎してくれています。
- yuna(2歳1ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
雇用されて1年未満だと育休自体を取れない会社の方が多いかと思います😢
産休は雇用期間に関わらず必ず取れるので、産後8週で復帰できるなら相談されてはどうでしょうか。

りる
社内で育児休暇に関する規定があって、籍を残すことも休暇を取ることも出来ない…ってことなのかなって感じました。
大体の企業が勤続1年以下の方は育児休暇を除外することができる規定を設けてます。有期雇用(雇用期間の定めがあること)の方は継続して育児休暇期間中も雇用を更新される見込みがある方に限るケースも多いので、恐らく雇用期間が一旦12月で満了になるから産後に改めて戻る場合には再雇用扱いにするよって意味なのかなって感じました。
私が勤めてる会社は育児休暇を取れない方の籍だけ残せるのは雇用期間満了日までになります💦
保育園も産前産後の期間が終われば退園の地域になり、その後継続で通うにしても働くことで前提の申請資格で応募して、他のご家庭との点数で、高ければそのまま在園できる…って流れになります。
会社に規則がないなら育児休暇を取得したいと話してみるのはどうでしょうか…❓
-
yuna
コメントありがとうございます!
会社によって様々な規定がありますもんね💦
保育園も産前産後から求職枠に切り替えて預けるしかないですかね〜、、、。
コロナの影響で3ヶ月の猶予が無くなったので、それがまだ適用されていればどうにか繋ぎ止めたいところです😅
そうですね、会社にその旨を伝えようと思います!
沢山考えていただいてありがとうございます😊- 12月7日

退会ユーザー
その感じだと育休は取れなさそうだし、籍も残してもらえなさそうなので、いっその事退職して、3月末までは産前産後で通えるので、そこから求職に切り替えて3ヶ月くらいは猶予があると思いますので、6〜7月頃に赤ちゃんも預けて、再雇用or転職はどうでしょう!!
-
yuna
コメントありがとうございます!
そうですね〜、やはりそのやり方が一番ですよね😅
今の所で続けたいのでわがまま言ってみます💧- 12月7日

すぬ
パートで育休手当なしで育休中です!
昨年4月に入社、今年6月に出産、出勤日数が少しだけ足りず育休手当が出ないため退職してほしいと言われました。
ただ、入社して1年経ってるので育休は取れると思い労基に相談しに行ったらそれは不当解雇だと言われ職場に伝えたら育休取れることになりました!
一度労基に相談されてはいかがですか?
-
yuna
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
1年経過しているのに育休取れないのは納得いかないですもんね🥲
育休は沢山条件があるので
取れるとは思っていませんが
相談してみるのがやはり一番いい案を頂けそうですよね!
ありがとうございます😊✨- 12月7日
-
あさ🔰
だいぶ時間が空いてからの質問ですいません。
なんの手続きを出しましたか??会社に沿えば良いのでしょうか?- 6月4日
yuna
コメントありがとうございます!
育休自体とれないのは理解していたのですが、籍だけは残せると思っていたのでどうしようという感じで💦
保育園の問題もあるので
そこも含めて考えようと思います😄
はじめてのママリ🔰
人事系の仕事してますが、
育休取れない→そして働くことも出来ない、なら退職になりますね😵💦
保育園は3ヶ月以内に仕事見つけないととか色々考える事ありますもんね💦