 
      
      赤ちゃんの夜間の服装について、東北の寒さで不安がある。レッグウォーマーの使用や服装の工夫についてアドバイスをお願いします。
夜寝る時の赤ちゃんの服装について
東北に住んでいます。
もうすでに雪が降っており、現在外は4〜5度で、
室内はトーブをつけないと日中15度、夜は10度くらいまで気温が下がります。
赤ちゃんの服装について調べてみると、大人よりマイナス1枚で良いとのことで、手足がキンキンでもいい、掛け布団は窒息の危険がある為使わないほうがいいという情報をよくみます。
現在は肌着+キルト生地のカバーオール+フリーススリーパーを着せていますが、夜中の授乳の際に膝下くらいまで冷たくなっている為、このままの服装でいいのか不安です💦
窒息予防のため掛け布団は使わないつもりでいますが、みなさんは夜間の服装はどうしていますか??
レッグウォーマーなどを使用すればいいのでしょうか?🥹💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            ままり
寒くなりましたね
いまいち服装のイメージがつかめないのですが 写真 ありますか?
 
            はじめてのママリ🔰
服装難しいですよね😣
うちは去年生後6ヶ月くらいですが、肌着+キルトのカバーオール+フリースのスリーパー+レッグウォーマーしてました!
その上から掛け布団代わりにブランケットもかけてました☺️💦
足冷たくなって心配ですよね><
寒さが厳しい頃には、肌着をキルト生地の冬用の肌着にしたりしました👕
今思えば短肌着を買って長肌着の中に重ね着したり、
キルトカバーオールの中に薄いカバーオールを重ね着できないか試してみるのも良かったなと思います🤔
服着せるの苦手だったので大変ですが😂💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ありがとうございます!
 色々調べすぎて逆に悩みます😂
 キルト生地の肌着もありですね💡
 
 昨日は私自身夜中眠くなかったため見ててあげられると思い、ブランケットをかけてあげましたが、暖かかったのか朝までぐっすり眠っていました😳いままぜ寒かったのかなーと思うと申し訳ないです😂
 
 ですがやはり掛け物は心配なのでレッグウォーマーや重ね着で対応していきたいなと思います✊🏻
 
 お気持ちわかっていただいて嬉しいです!ありがとうございます!- 12月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も窒息が怖くてブランケットかけるのも最初抵抗がありました〜😭 
 
 早速試して下さったんですね!よく眠ってくれて良かったです!😍
 睡眠不足だ思うので寝れるときに寝てくださいね🍀🍀><
 
 去年の写真を見返したら、レッグウォーマーはおむつ替えで着脱するのが面倒で、付けたり付けなかったりでした😂
 
 スリーパーもモコモコの内側ボアみたいな厚めのもあるみたいで、それも温かいかもしれません🏵😊
 
 月齢が小さくて色々大変だと思います、はじめてのママリ🔰さんも無理しすぎないで下さいね☺️🍀- 12月7日
 
 
            Himetan❤️
足元とか腰から下にブランケットとか掛けることもしたくないのでしょうか?
レッグウォーマーを使用したら足元は少し温まると思いますが、何もかけてない状況でその室温なら冷えてしまうのは仕方ないのではないでしょうか。
カバーオールはどうしても足元が短くなって出てしまうので、フリースのスリーパーを長いものに変えたり、あえてセパレートのパジャマにするとか。(70㌢くらいでも前開きのセパレートのパジャマもあります)
敷物を温かいものに変える、室温をもっとあげるとか…
批判ではなく、少し考え方を変えて見てはどうですか?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ありがとうございます!
 持っているスリーパーはフリース素材のものは足首まで、ガーゼ素材のものは足を覆うくらいの長さのものを持っていますが、体温調節のために手足は出しておいたほうがいいというのもみたので、何が正しいのかわからなくなってきました😂💦
 
 セパレートでも前開きのものもあるのですね🤔探してみます。
 
 掛け物は窒息も怖いですが、蹴ってしまって結局意味もなかったので考えていませんでした🥲
 エアコンがなく、ファンヒーターのみであるためつけっぱなしにしておくことが難しく、室温を上げるのはできなそうでしたので、服装でどうにかしてあげられないかと思っていました!
 
 Himetanさんはこの時期の赤ちゃんの夜の服装やお布団は何にしていましたか?- 12月6日
 
- 
                                    Himetan❤️ 
 うちは東海地方で雪国ではないのですが、日中も朝晩の気温差が10℃ちょっとあります。
 
 エアコンはありますが長時間つけると乾燥もしてのども痛くなりますし、電気代も心配なので1〜2時間でタイマーが切れる様にしてます。
 
 低月齢の頃は長袖のボディ肌着にカバーオール+レッグウォーマーかセパレートのパジャマにしてましたし。
 歩く前はそれにフリースの大きめのスリーパー、歩き始めたこ頃はお尻くらいまでの短めのスリーパー
 それにブランケットを脇から下にと足首くらいまでかけてましたよ。- 12月6日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
とっても寒くなりました。
ネットから引っ張ってきた画像ですが、組み合わせ的にはこのような感じです🥹