
コメント

退会ユーザー
北関東に住んでますが、一年生に金髪の子います。
別な学年に禰豆子みたいにカラーリングしてる子もいました。
学校で注意はされないみたいです。
が、個人的に少し警戒します。笑

姉妹のまま
都内に住んでいますが、金髪やピンクの髪の小学生いないです💦

咲や
幼稚園年少で金髪メッシュにしている子がいて、明らかに染めてるのに天然ですと言い張る親がいましたね😅
あえてすっとぼけてハーフですか?と突っ込んだ人もいましたが😅
小学生ではうちの近所で染めている子はいないです
他の学区で見た子は、親が外国人で、鬼滅みたいに毛先だけ染めているパターンならいましたね😅

はじめてのママリ🔰
東京都下(山寄りの田舎)ですが、この間就学児健診行ったら1人だけ緑に染められてる子いました💧
なんも言われないっていうよりは、こんな世の中なので先生(学校側)が言えないだけだと思います^^;
親の問題なので、都内関係なくどこにでもいると思いますよ💭💭

はち
田舎ですが、小中ダメです❌
私が子供の頃通っていた幼稚園はOKでしたか、今はその幼稚園もダメになってます🥹

退会ユーザー
弟が都内でまだ小6ですが、学校に何人かは染めてる子いるみたいです!
私も姉も妹も小学生の頃、自分の意思ではなく染められてましたね…笑
(親が若かったからかな🤣)

ママりん
大阪市ですが、この前ドッジボール大会があり、色んな学年の子を見ましたが、唯一6年生の女の子、1人だけインナーカラーしてました。
息子の学年(3年)では全くいなかったです。
なんか私の単なる偏見ですが、髪染めてるってだけで、その子が悪くなくても、悪者にされそうで不利な気がしますし、子供に染めさせる意味もわかりません。
はじめてのママリ
やはり学校で注意されないんですね!!
校則も変わってきたのでしょうか??
一瞬、おぉ、、ってなりますよねw