※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

母が息子たちの服を買ってくれます。ありがたいのですが、私の好みのも…

母が息子たちの服を買ってくれます。ありがたいのですが、私の好みのものが年に一回買うかどうかくらいで寂しいです💧
ある程度趣味は知っていて、好きなブランドだったりしますが、上の子が一年生にあがってからは、スポーツブランドやギャップを選んでくれます。
普段着にできてありがたいですが、嵩張るほど段ボールいっぱいに季節ごとにくれて、たまにメルカリとかのものもたり。
私がおしゃれだから着せたいなーと思う服も、たくさんあってクローゼットから溢れてるのをみて、買う気失せます💧
何より困るのが、冬服。なぜか年に2着ずつくらいくれます。いらないといってるのに、スウェットのパーカーが可愛かったからと、3着も。
今年はフリースを3着。おしゃれなのもありましたが、正直こんなにいらない。しかも真っ白。汚すー💦

こんなの贅沢な悩みですかね💧
義母の方が気を遣ってくれます。
たまーに勝ってくれますが、着回ししやすいボーダーロンTや、チノパンを買ってくれて、正直かなり嬉しいです。
それを伝えましたが、やっぱり上の服を選びたいみたいで。
私の弟にも息子がいますが、気を使うから買いたくない、わたしにはにきをつかわないから買いやすいと…

コメント

ママリ

着せないとそれはそれで文句言われるんでしょうか😂
そのまま売ってしまいたいくらい…😇
老後のことも考えて貯金しておいてもらうか、食べ物や果物などの消え物の方がまだありがたいですかね💦

お嫁さんに気を遣って弟さん夫婦に送らないのは弁えている気もしますが、自分のところへ送られてくるのも嫌ですね。

はじめてのママリ

いつもたくさん服をプレゼントしてくれて、孫を可愛がってくれる気持ちが伝わってとっても嬉しいのだけれど、
私も自分の子の服を選ぶ楽しみがほしいから、たくさんの服はいらないよ
一緒に買いに行って選んだり、服以外の必要な物でも嬉しいから、今後は相談してほしいな

って言います!

贅沢な悩みとは思いません。
私も家に物や服が溢れていると不快に感じてしまうので…
お母様がはじめてのママリさんには気を遣わないと言っているのなら、
はじめてのママリさんも実のお母様ですから、気を遣わずに思いを伝えて大丈夫ではないでしょうか…?

こむぎ

旦那さん悪者にして話をするのはどうですか?

旦那さんから指摘をされた。買ってくれるのは嬉しい。自分たち子どもの服は親が必要な分だけ買いたい。

そんなに買ってもらわなくてもいい。お金の心配もされた。

自分たち子どもの事は自分たちでしようって言われたって感じで話をします。

  • こむぎ

    こむぎ



    私の実母もそうでたまに旦那から何でも娘だからで甘えて買ってもらうなは言われてます💦


    実母には旦那の名前を出して注意される。

    自分たちの子どもの事は自分たちでしようの考えだからで旦那さんの名前を出して話をします。

    そしたら気を遣う、私が余計な事をしたら夫婦仲がこじれるとか思ったらやめてくれるはずです。

    • 12月6日