※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまん
子育て・グッズ

娘が自閉症疑いで、気持ちの切り替えが難しく、先生の言葉に敏感に反応します。どう接していいかわからない。

娘が自閉症疑いです。知的遅れはありません。
気持ちの切り替えが上手くなく、融通もききません。いつも保育園に迎えに行くと帰るのをしぶられます。もう少し遊びたかった!と。
今日は園庭に出たばかりで遊ぶ暇がなく、先生がお迎えが来たら早く帰ろうね〜という話もあったようで、
先生がお迎え来たら早く帰ろうね〜って、遊びたかった〜と大泣きし始めました。
カバン取ってくるからその間だけ遊んでおいで、と言っても泣き続けました。
その後なんとか家に帰りましたが、帰ってからも暫く泣いてご飯食べる前まで不機嫌でした。
人に言われた事は必ず守ろうとし、それを間違えたり、失敗したり、守れない状況になるとパニックを起こして泣いてしまいます。
今日の早く帰ろうねっていうのもそこまで厳密な話ではないと思うので、重く受け止めなくてもいい事も重く受け止めてしまいます。
どうやって折り合いをつけさせたらいいのか分かりません。

コメント

2人のママ

保育園以外はどうなんでしょうか?

  • えまん

    えまん

    保育園以外ではたっぷり遊んでいたら落ち着いて帰れます。遊ぶ以外の事でも気持ちを切り替えるのが難しい時があります。

    • 12月6日
89

気持ちの切り替えが苦手なお子さんには、見通しを持たせることが大切かと思います。

◯時 迎え(遊んで待つ)
◯時 お家(手洗いうがい)
◯時 ご飯
などなど、絵カード等での可視化も効果的です。
ダイソーのマグネットとホワイトボードで提示できます。

マグネットの画像ら借りたの載せます。

あとは、急な予定変更の時は「絵カードタイマー」というタイムタイマーアプリで終わりの時間を提示してもいいかもしれません。iPhoneのタイマーでも使えますが、色部分が細いので見えにくさがあります。

自閉症や自閉傾向のある場合、「早く」といった曖昧な表現は理解が困難だといわれています。
「ママが迎えにきたら早く帰ろう」ではなく「ママが迎えにきたら『3分、この時計の色がなくなるまで』遊んでから帰ろうね」と目で見てもわかるようにするとか。。。

それでも気持ちの切り替えは課題として残るとは思いますが、本人の気持ちとしては少しでも落ち着くかな、と思います。

えまんさん、あまり抱え込まず、どんどん周りに相談して周りを巻き込んでいってくださいね。

  • えまん

    えまん

    確かに、曖昧な表現は通じてないように感じます。
    時計の長い針が上にきたら、3になったらやめようねってのは伝わります。
    一度イラストを描いて何時までに何をして何時までに寝ようねってのを説明しましたが、その日はできましたが翌日以降はできません。
    確かに予定の変更はなかなか納得してくれません。
    別の日にまたイラストで説明しようと思いましたが、私も書く!とお絵描きになってしまいました。
    〇〇ができたらシール貼るも、そこまで効き目がなく飽き性です。
    マグネットの方法を試してみようかと思います!
    ありがとうございます。

    • 12月6日