※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後に出血量が多く、貧血でクラクラする症状が出た初マタさん。導尿と足マッサージで対処中。赤ちゃんとの時間も心配。経験者のアドバイスが欲しいです。

出産出血量についてです。
今日出産を終えた初マタです。
出産の際の出血量が930mlと多いと言われました。
2時間分娩台で過ごしたあと病室に行こうとしましたが、貧血?でクラクラしてしまい、ベッドで運んでもらいました。
出産が終わり、始めてのトイレに行こうとすると、少し気持ち悪いのと、脈が速いということで、導尿をして今日1日夜過ごすことになりました、
それと同時に、動かないと血栓ができる可能性があるため、足にマッサージ機を付けて夜動かすに過ごそうということになりました。
赤ちゃんは今日1日新生児室にいて、出産から会えてないのも悲しいですし、自分の出血量なども心配です、、
出血量多くてこのような経験をしたことある方お話伺いたいです。

コメント

みき

うちは800mlでしたが分娩台から車椅子で病室まで連れて行ってもらいました🙄

あと出産した日はトイレ行ったら倒れちゃうかもしれないからって言われてて尿道しました💦

赤ちゃんに会えたのは翌朝ですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産からほぼ動いてないってことですかね🤔
    血栓できると怖いからってマッサージ機を付けてもらったんですけど、なんか怖いなって思って…
    明日には私も会えると思うので楽しみです🥺

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと痛いですよね、痛いというか違和感、、尿道…
    寝返りとかうっていいよって言われたけど、ほんとにいいの?!って感じです🥺

    • 12月5日
咲里

帝王切開だったのですが、2100ml出たとの事で3日間ゆっくりしててと言われて産後4日目から母子同室でした😅赤ちゃんは助産師さんに言えば見せに来てくれました☺️今はゆっくり休んでください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは出血量多いですね🥺
    その3日間はほぼベッドの上ですごしてましたか?
    そうは言っても一日目はやっぱり、動けないですよね😭
    ゆっくり休めます☺️

    • 12月5日
  • 咲里

    咲里

    帝王切開なので普通分娩の方とは違うと思いますが💦1日目は絶飲食でベッドの上でしたね😱そんなことよりも痛くて動けなかったです(笑)

    • 12月5日
na*

ご出産おめでとうございます!
わたしも上の子の時は1200出血して、安産だったにも関わらず「出血が止まらない」という先生の声にハラハラしました😂

わたしの場合は元々血が多いせいかあまり自覚症状もなかったのですが、移動は強制的に車椅子で御手洗の度に看護師さんに付き添われてました🙄
血栓は言われませんでしたが、脚が1.5倍くらいに浮腫んでしまったのでマッサージ機つけられてました😖
痛いですよね💦

わたしが出産した産院も基本母子同室だったのですが、体調を考慮して丸一日経った頃ようやく同室できました。
授乳指導なんかで連れてきて貰えないでしょうか?

寂しいですが、数日後にはご自宅に戻られて赤ちゃんに付きっきりの日々が始まるので…
今はご自分を労わってしっかり休んでくださいね😭

きゃな

ご出産おめでとうございます👶🙌
私も経膣分娩で産み終わった後急に血の気が引く感じと気持ち悪さお尻に何か垂れる感覚がありアラームも鳴り先生みんなバタバタしだして大量出血してました💦
出血量は1400ml💦後から知ったんですけど(笑)
急にお産が進んだ事と赤ちゃんが大きかったのが原因かな〜て弛緩出血だったみたいです!
分娩台で過ごしたあとは尿道にカテーテル入れて絶対安静のためベッドでナースステーションの近くの部屋に移動して一晩過ごしました!
次の日上体を起こすと頭がフラフラしてダメだったのでその日もカテーテル外さずに安静になりました!
血液検査の結果そこまで数値が悪くなかったので輸血ではなく鉄剤の点滴をして希望していた個室の部屋に移動して安静にしてました!
この日も赤ちゃんは預かってもらいましたよ〜👍
3日目にして母子同室歩けたのでカテーテル外してシャワーも入れました!
今はお身体の回復につとめてください☺️
早く回復しますように…🙏✨✨✨✨