
コメント

yoshiyoshi
お正月は救急も混みますし、お蕎麦屋さんも混んでるかもしれません。
新年早々、トラブルに合うよりベビーフードが無難だと思います。
微量でも反応する可能性はないとは言い切れません。
心配なら止めるが1番です。

moon
お蕎麦屋さんには行かれた事がないのであれば避けた方がよさそうです。
完全に除去は出来ないと思います。
行くとしても1日だと何かあった時が心配ですよね。
-
まま
蕎麦屋ではないのですが、
そばを取り扱っているしゃぶしゃぶのお店です。
今日私の父がカップ麺の蕎麦を食べていて
娘を抱っこしたりしていましたが
今のところ特になにも起こっていません。
それでも行かない方が無難でしょうか?…- 12月28日
-
moon
私は気にしないですが、気になるなら避けた方がいいと思います。
お話の感じでは大丈夫だと思いますが、あとは主さんがどう判断するかだと思います。- 12月28日
-
まま
ありがとうございます。
もう少し考えてみます!- 12月28日

退会ユーザー
湯気でアレルギー反応出る方もいますよ!
お店に居るだけで反応するかもしれないし
蕎麦をすすった汁が子供にはねて反応しちゃうかもしれないし
お正月は病院やってないから私なら行かないなー
うちの子も卵白アレルギーです。
蕎麦、ピーナッツはアレルギーが強いので3歳過ぎてから与える予定です😌
-
まま
すいません。今思い出したんですが
一歳になる前にそのお店一度入ったことがあります。
その頃はなにも考えずに入ってしまい
同じテーブルで父がそばを食べていました…- 12月28日
まま
止めるとは行くことを止めるという事でしょうか?
yoshiyoshi
お子さんにお店の物を食べさせるのを止めるということです。
他の食べ物でも、微量でも付いていないとは言えないなと感じました。
まま
すいません。ありがとうございます。
そうですよね。行く際には
自宅からお弁当を持っていくことにします。ありがとうございます。
yoshiyoshi
ちなみに上の子がお蕎麦初めて食べたのは、4歳になるぐらいです。
他の方は行かない方がと勧めていらっしゃいますので、旦那さん共、相談して御検討下さい。
まま
4歳ですか!
でもそれくらいあげない方が安心ですよね。
わたしもきっとそのくらいになるまであげないと思います。
お店なんですが、一度一歳になる前に入って食事をしたことがあるんです。
その頃はまだ授乳期だったので
娘はそこで食事をしませんでしたが…
普通に同じテーブルで父がそばを食べていました…