
今年の漢字一文字は何ですか?12月12日は漢字の日。今年の思い出や漢字を共有しませんか?
みなさんの今年の漢字一文字はなんですか?😊
私は「我」かなーと。
我慢我慢の一年だったし、こどもの自我が芽生えまくって
楽しいけど大変な一年だったからです😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんご存知でしたか?12月12日は【漢字の日】なのだそうです😊
今年も残り1ヶ月を切りました。
ご家庭によってさまざまかとは思いますが、今年心に残ったエピソードがある方もいるかもしれませんね✨
毎日本当におつかれ様です。
少し早いですが、この日替わり質問の場で、みなさんの「今年の漢字」を発表しあってみませんか✨
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています😊
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

りあ
私は「怠」です…。
2人目生まれて家事育児の手抜きが増えた上に
下の子の面倒は上の子に見て貰ってる状態で💦
2人で遊んでくれるようになって家事は
捗るようになりました(◍´꒳`)b

はじめてのママリ🔰
【命】
今年は、身近で亡くなった方が多かったです。悲しかった…コロナもまだ終わらない、世界でも戦争も起きて、考える事も沢山あり、
改めて命の大切さをわかった年ではありました。

日月
【楽】
主人に単身赴任してもらい、子どもたちとドタバタと生活しています。
気持ちが【楽】!
笑顔が増えて、会話も増えて【楽】しい!
たまーーーに会うくらいがちょうど良いので、大変なことも多いけど、それ以上にとっても【楽】な1年でした😆

はじめてのママリ🔰
『悠』ですね😊
今年はまるまる育休で、毎日愛しい息子に癒されながら、ゴロゴロぬくぬく自宅で悠々自適な生活を送っているので🤣✨✨
今年生まれた息子の名前に「悠」を使ったということもあり、今年の漢字は『悠』以外思いつかないです💕

ゆー
【育】です!
●2人目が生まれて育児に追われる毎日
●上の子にはお兄ちゃんとしての感情が育まれた
●大変だけど家族で助け合い、思いやりが育まれた
3つ目は願望もあります🤣
上の子が生まれてからずっとコロナで窮屈な生活だけど、笑顔を忘れずに家族の絆を育んでいきたいです❤️

てん
わたしは、「増」ですかね。5月に男の子を出産しましたし

はじめてのママリ
『働』ですね~
三年ぶりに仕事初めて
パートですが、働くって楽しい!って思えたし、働かないと家計厳しいなって改めて思えた一年でした(笑)

はじめてのママリ🔰
動
ですかね🤔✨
下の子が生まれて怒涛の日々のなか、急遽私の地元への引越しが決まったり。
そこから上の子の転園先を探したり、入れない時期4ヶ月間はいろんなところにお出かけしました😎
下の子も無事1歳迎えたり、と思ったら今度は来年度の下の子の保育園の申請しなきゃだし…
まだまだやることが多くてたくさん動くことになりそうです😭😭

退会ユーザー
【発】
4月上の子入園
6月個人懇談で指摘される
7月発達外来受診
9月発達検査
10月自閉症スペクトラムと診断
12月療育始まる
いろんな発見があった1年でした。
でも出発地点かなって思ってます😊

退会ユーザー
【進】です✌🏼
大変なことも多かったけど、色々なことが決まって
一歩前進したなーと思ったからです☺️
あとは
1年の進みがあっという間だったから、、ですね🙂!
体感まだ2022年になって
半年くらいしか経ってないのにもう1年終わっちゃう😂

ナサリ
【忙】
ですかね🤔
娘の入学、スイミング、胃腸炎。息子の療育。学校と園の行事etc…
娘の小学校入学でお迎えも2ヶ所になり、学校の方でもやる事も増えてととにかく忙しかったです。小学校に上がれば少しは楽になるかと思ったけど低学年のうちはまだまだですね😅
そして気付けばもう年末…💦💦あっという間でした😂

なお
【変】です!
娘が日々どんどん成長していき
毎日、できることが増えて変わっていったり。
毎日娘にいたずらされたり。
身内が急に亡くなり、環境が変わったり。
新しく友達ができたり。
昔の友達に別れを告げられたり。
私の気持ちや考え方も変わったり。
コロナも昨年より少し規制が緩くなったり。
とにかくいろんな事が変わる年でした。
良い変化、悪い変化どちらもありましたが、無事に新しい年を迎えられそうです😊

ママリ
私は、産、です。今年娘が産まれたからです😊
あと、私から産まれた訳ではないですが、新しい一軒家も、今年産まれました😌🙌

はじめてのママリ🔰
『自』
自分を大切に出来た一年でした。
上の子を妊娠してから6年間自分のことは疎かになっていましたが、今年は下の子の一時保育を利用し始めて自分のことだけ考えられる時間を作ることに専念しました。月に2回の5時間ほどですが美容院に行ったり、ゆっくりショッピングしたり、友達と会ったり🫧自分を甘やかしました。
今までずっとワンオペで"母親とはこういうもの"と思って家事育児してきて身も心もボロボロでしたが、少し自分を好きになれた一年でした💓
来年の目標は6年ぶりに夜飲みに行くことです🍻
旦那が月一しかいないのでなかなか難しいですが‼︎(笑)
-
みーち
夜飲み、応援してます!
- 12月12日

モモンガ
病
ですね!
コロナ検査しても陰性なのに常に風邪ひいてて気づけば1年の半分ほどは風邪💦
常に咳が止まらなくてやばかったです!

もうふ
喜
ですかね〜
心配事や至らぬ事が多すぎるのですが、嬉しいことばっかり目についちゃいます
馬鹿だから不安とか反省とか、すぐ忘れちゃうからかな🤔
子どもの成長が嬉しいです。
子どもと主人と元気に喧嘩して、笑って泣いて怒って遊んで食べて寝て、幸せです。
ようやく妊娠もできて、お腹の赤ちゃんも頑張ってくれていて、喜びあふれる一年になりました。

やま
【愛】です!
本当に大変な育児でしたが結局可愛くて愛おしいが大きいので☺️

pinoko
『病』
ですかねー。
下の子のアレルギーが分かったり、私も子宮頸がん健診で引っかかり定期的に通院してたり、上の子もアレルギーやら幼稚園に行ってるので風邪貰ってきたり、何かと通院した年でした🤲🏻

やさき
荒
2人目が歩けるようになり、ちえもついたのと1人目はまだ保育園に行ってないので部屋が荒れに荒れまくりました笑

ままり
変
変化の一年でした💦
上の子が小学校に上がる
私が在宅ワークを始める
毎日往復4時間の送迎を7ヶ月やってようやく引っ越し
下の子が幼稚園入園
私が外でパートを始める
上の子が日帰り手術
私が日帰り手術
ホント色々あったな😂💦
頑張ったー私。

みーち
「安」です。
安心、安らぎ、3月までは仕事が多忙でしたが、同時に妊娠もわかり、11月に次男が産まれてきてくれました。
次男が産まれる前に家族旅行に行ったり、産まれた後はずっとおうちで過ごしていますが、ゆったり安らかに過ごせています。
来年は「律」←言われてないけど書いちゃう(笑)
一年間の育休中、自分の意見を持ち、自分で課題を見つけて解決していける一年にしたいです。

ママリ
『踊』
年始から下の子が歩けるようになって、いないいないばあのダンスをとにかく踊ってました💃
上の子と私も一緒になって……
どんどん踊れる曲も増えてきて、下の子が好きないないいないばあの曲でプレイリスト作りました😂
後半は上の子がお遊戯会でMake you happyを踊ったので、家でもたくさん踊って、下の子も踊れるようになってました💕

おだやかでいたいまま🔰
停ですかね。経済の停滞。政治の停滞。本気で日本の未来が心配です。

はじめてのママリ🔰
『眠』です
いやー眠い。毎日毎日24時間眠いです‥。
思いっきり寝たい。

碧ママ
(驚)です(((o(*゚▽゚*)o)))
6年の不妊治療の末妊娠しました(*^^*)まぁ妊娠した事は嬉しいけどとにかく驚き

ぷりん
【想】です。
子供が産まれてその子の名前に入れました。
周りの人の事を大切に想い、周りの人からも大切に想われる人になって欲しいと願いを込めました。この子が産まれて私たちも子供を愛おしく想う気持ち、夫婦としてお互いを想いやる気持ちを強く感じる年でした。

ももまる
成
成長を見れた1年
成るようになる。
と思ったので『成』!!

兎咲
【驚】
1月:妊娠してるのがわかって驚き。
~4月:妊娠してるの知ってて職場復帰させてくれる職場に驚き。(ありがたい)
5月の終わり:女の子だと分かって驚き(兄妹に憧れてた)
9月:胎盤癒着の疑い、大学病院転院等で驚きまくり
さらに産まれる日も、直前に胎盤剝離しかけていて出血で驚き
最近では、喋り出しが遅かったお兄ちゃんの喋りがとっても上手くなったし、妹を可愛がってくれる優しさに驚いてます!!
まだまだありますが
ざっくり書いて驚きの1年でした。

やすばママ
「進」です!!
小4の時から死にたいと思っていたけど、ずーっと精神科も行かず、モヤモヤしたまま過ごして来た10数年ですが、保健師に勧められ精神科に行くようになり、
自分の中で、「もっと自己肯定感をあげたい」とか「言いたいことを旦那にも言えず、毎日もんもんと生きるのはいつか爆発する(高校生の時爆発してるので💦)」とちゃんと考えて、日々ちょっとずつちょっとずつ進めるように努力してるので、
精神科に行きだしたのも大きな進歩だし、少しずつ練習もして、進んでいけてると思います!!
あとは、息子達も1歩1歩進むように成長してるし、色々あったけど、色んな環境が進んだ1年だったと思います!!

はじめてのママリ🔰
命
2022年は妊活していて授からなかった事。
愛する息子と愛犬が毎日元気に生きていてくれる事。
旦那や家族が生きて支えていてくれる事。
命って奇跡だな、生きてるって幸せだな、と実感した一年です。

まー𓃗
闘
です。
2人育児に奮闘。
娘の赤ちゃん返り
弟いじめ
幼稚園での生活
色んな事との闘い。
自分との闘い。
今年は2人育児も始まり、
幼稚園生活も始まり、
娘の気持ちの成長についていけず、受け止めてあげれず
自分の感情のコントロールもできないくらい
怒る事が増えてしまった。
色んな悩みが増えた事で
本当に色んな事と常に闘ってるなーと思います!笑
-
まー𓃗
ってコメントして今ニュースみたら今年の漢字
戦
だった!笑
かぶった!!- 12月12日

ママリ
『子』ですね🤔
今年1月に子供が出来て9月に初産。
12月になっても初めての子育てにあたふたして、不安も喜びも1年間ず〜〜っと子供の事を考えていたのでこの文字以外に無いですね(笑)

退会ユーザー
「疲」です😮💨
イヤイヤ期が終わらない息子。
そんな中産まれた赤子。
言わないと動かない産んだ覚えのない息子。(夫)
母が一人でてんてこ舞い。。。
あ〜気がつたら今年が終わる🥺
みなさん、お疲れ様でした🫶🏻
来年も共に頑張りましょう!

はじめてのママリ
「幸」 です。
年初めに結婚式、夏には出産…幸せだなと思える瞬間が2回もある年でした😊
来年の秋には仕事復帰するのでそれまで家族との時間を大切に過ごしていきたいです💕

はじめてのママリ🔰
「失」です。
母親が余命宣告を受け、
祖母や親戚の急逝が重なり、
私も仕事もうまくいかなくて自信をなくしてしまっています。
今まで当たり前にあった日常がなくなってしまうような喪失感が重なる1年でした😢

退会ユーザー
災
ですね、、
前厄だからか??
ほんとについてない1年でした😅

こと
『産』です。今日長男が産まれたので、産まれるの字にしました。
今静かなのは、嵐の前の静けさかもと1人ヒヤヒヤ😅。

M
悔
後悔の1年です。
まず旦那と結婚した事。男の子が出来たことはめっちゃ嬉しいけど旦那はいりませんでした。
役たたずすぎて

ぴよ🐣
「命」
3月に流産した事、大好きだった母方の祖母が亡くなった事、親戚の子どもが生まれた事、再び妊娠した事、母が心臓の手術をした事
など、いろいろ命に関する事柄が多くあった年となりました。
来年は無事に第二子を産み育てたいな🥺✨

はじめてのママリ🔰
笑
です♡
6月に出産 11月に結婚式
いろんな方にお祝いしてもらえて
可愛い息子 育メンの旦那
祖父母の孫を見て喜ぶ顔
私もだしいろんなみんなの笑顔を
見れた幸せな一年でした🧡

ととろん
「病」です😖
3月に上の子のみコロナ感染。 いつも元気な子がぐったりして本当に心配な日々でした。
そして今月下の子が2歳で感染😭
コロナにはじまり、コロナで終わった一年でした。
来年は健康に過ごしたい!

はじめてのママリ🔰
『苛』です。
旦那に苛々させられっぱなしなので←

らるるたん
【苦】です。
ほんとにほんとに全然痩せなかったのに痩せました。
本当に苦しい苦しい1年間でした。

かおり
難
2021年は採卵と移植と陰性判定の1年で、
2022年は転院し、また採卵。
先日移植したのが陰性に終わりました。
子供作るのって本当に難しいんだな、と改めて思いました。
知人から「20代の健康な夫婦ならゼロ円で子供はできる」と言われ、
そもそも結婚を後10年早くすべきだったんだなぁとつくづく思います。
娘が可愛いのがせめてもの救い。
せめてもの助けですが、
このままこの子だけだと、私が娘に依存してしまいそうで、
ちょっと怖いです。。

98年新米ママ
「倒」
春くらいから今までずっと悪阻で1日中ぶっ倒れてました😇
こんなにぶっ倒れてたのは人生で初めてすぎる。
健康、何もない気持ち悪くないって本当に素敵。と改めて思った。笑
1日吐きまくっていたにも関わらず、ベビは基準より大きめに育っていて、毎回の検診で先生は「大きいね〜」が口癖。笑
あと1ヶ月半くらいで会えるぞ!ベビ!出産2人で頑張ろうね👶🏻🫶😇

はじめてのママリ🔰
笑
イライラしても悲しくても落ち込んでも子供が笑わせてくれます。笑顔にしてくれるので私は笑です。

ママリ
疲…と思ったけどポジティブに「癒」 にしときます!笑
仕事終わってもうヘットヘトで保育園に迎えに行った時ママ〜!ってニコニコ駆け寄ってくる息子に疲れが全部吹っ飛ぶくらい癒されるので☺️
帰宅後の家事と子どものお世話でもどっぷり疲れるけど、一日の最後に寝顔を見てまた癒されてます🥹

はじめてのママリ🔰
“幸“ですね💓
子供2人に毎日毎日怒ったりしますが可愛い我が子と一緒にいれる幸せ☺️
そして念願の3人目を授かることが出来たので幸せいっぱいの1年でした❤️

たにち
「初」です!
初めてのことばかりの一年でした!
妊娠、出産、育児
毎日が新鮮です☺️
コメント