
離乳食が進まず、固形物や手づかみの練習が難しいです。食べられるものに限りがあり、進みが不安です。同じ経験の方、いますか?
離乳食が進みにくいです。
現在9ヶ月になりました。5ヶ月の時から少しずつ始めた離乳食でしたが、途中でお腹を壊した時期があったり、風邪を引いて母乳しか受け付けなかったりで、進みが遅めです。
少食なタイプなのもあります。ほうれん草などの葉ものや、鰹節はお粥に混ぜても、えずいて飲み込めません。(細かく刻んではいるのですが)このままでは、固形物や手づかみの練習はまだまだ先になりそうです。
現在は五分粥と、パン粥、みじん切りの野菜、すり潰したしらすなどを食べています。ベビーフードは7ヶ月のものを食べます。
今日、バナナを薄切りにして初めて与えてみましたが(今まで潰して加熱してました)、時々吐き出すものの、なんとか食べられました。
喉越しのいいものしか食べられないので、今後の進みが不安になります。
同じような状況だった方、いらっしゃいますか?
- mamari(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ぽん
うちの子も全然進んでません!
やっと食べるようになってきたと思ったら今は風邪をひいて中断しているので食べていません。
刻んだものはべーっとするし、ペーストのは食べます。食べやすいものばかり食べてるのでまだ歯も生えてきません!!🤣
手づかみできるせんべいを渡しても口に持って行かないので、お湯に浸して食べさせたりしてます。
大丈夫ですよ🙆♀️そのうちたべられるようになりますよ😆

はじめてのママリ🔰
うちの子も全く同じでした!
7ヶ月用のベビーフードの半分食べられればいい方でしたよ😂
その時期は下の歯がやっと生えてきた感じでした。
でも1ヶ月でだいぶ進んで、10ヶ月の頃には軟飯で9ヶ月のベビーフードでも大丈夫になりました!
11ヶ月で上の歯が生えてから、どんどん食べるのが上手になりました☺️
-
mamari
そうなんですね😌
急に進んでいくこともあるんですね✨
希望が持てました、ありがとうございます😊- 12月5日
mamari
そうなんですね、同じような感じですね😭
うちも歯が生えてないです💦
ハイハインは、こちらが細かく手で割ってから口に入れるとなんとか‥なんですけどね💦
大丈夫ですよね😭このままゆっくり進めてても
ぽん
虫歯になるから歯は生えるのが遅い方がいいって聞きました🤣
大丈夫ですよ。わたしも娘に合わせてゆっくり進めます✨
mamari
たしかに、虫歯にはならないですね😂
ありがとうございます、安心しました☺️