![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の息子が下痢で鮮血や粘液が出ています。緊張や痔の可能性も考えられます。明日は小児科を受診する予定です。
6歳の息子の便についてです。
金曜日の夕飯後に下痢をしたのですが、その際鮮血がついていました。
そのあともお腹は痛くないけどもよおす感じでトイレで踏ん張り、ポタポタと下痢気味色💩のかけらと赤っぽい粘液?が垂れるのが続きました。
腹痛や熱もなく、食欲も変わりないため、発表会前で緊張(幼稚園帰宅後から「明日本番だ、緊張する」とずっと言って表情が固かった)がお腹に来てるのだろうというのと、元々切れ痔になりやすい子なので痔かな?と様子見をして寝かせました。
昨日は朝から緊張気味ではありましたが、特に変わりなく過ごし、無事発表会も終え、ご飯ももりもり食べました。
💩はでず、腹痛や熱もありませんでした。
そして今朝、昨日の食べ過ぎもあり、いつもより柔らかい💩(形あり)が2度出ました。今日も変わらず過ごしていたのですが、寝る前にトイレでまた緩めの💩が出て、その時に出終わりにポタポタっと生理の終わりかけのようなものが出ました。
そしてそのまま就寝しましたが、先程おしっこ!と起きて来た時にオナラと一緒にビチッと血混じりの薄い下痢の汁のようなものがパンツに付きました。
その後緩い💩(ふやけ気味だが形はあり)とポタポタした赤茶色ぽい液体?粘液?が出ました。
写真を撮れたらよかったのですが、水にふやけて上手く撮れませんでした..💩には混ざっておらず、粘液や液体のような感じです。
出す時や終えた後はお尻が痛い〜ヒリヒリする〜と言っています。
腹痛や熱はやはりなく、今はもうそのままぐっすり寝ています。
明日朝に念のため小児科に行こうと思ってはいますが..痔と胃腸の弱りで、このようなことが起きるのでしょうか...
不安で眠れず検索魔になっています😭😭😭
ちなみに、緊張でお腹が緩くなるのは運動会の数日前〜当日にも起こりました。
その時は下痢よりも腹痛が主だったのですが、ストレスだろうねーとビオフェルミンを飲んでいました。
私も同じようなタイプなため、緊張で過敏になりやすい子なんだろうなとは思っているのですが。。
- ゆん(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
鮮血であれば直腸や肛門からの出血ですよね。ヒリヒリするとも言っているようですし肛門は切れたりしていませんか?
ゆん
見た感じはよく分からないのですが、小さい頃便秘気味で切れ痔になり、今でも時々排便時に切れて血がつくことがあるので、下痢の繰り返しで切れてしまっている可能性はあるかなと思います。
踏ん張る時も出てるときも出終わって拭く時も終えて服着てからも「お尻がヒリヒリする〜〜」と言っていました。