※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン控除の仕組みについて教えてください。所得税16万、借入残高4200万、ふるさと納税7万の現状で、補えない分は翌年の住民税で控除されるのでしょうか?来年1月に戻ってくるのは16万くらいですか?住民税控除されるならふるさと納税したらマイナスになりませんか?理解できるようにお願いします。

住宅ローン控除の仕組みを教えて下さい。
所得税16万、借入残高4200万、ふるさと納税7万
が、我が家の現状なのですが、補えない分は翌年の住民税で控除?みたいなことを聞いたのですが、
①来年1月に戻ってくるのは16万くらいですか?
②住民税を控除されるならふるさと納税したらマイナスになりませんか?

チンプンカンプンすぎて、、、わかりやすく教えて頂けると有り難いです😭

コメント

ポポラス

その金額だと、確定申告するならふるさと納税するとちょびっと損しますね😌

・ローン控除は1%と0.7%どちらでしょう?
・確定申告するのか、年末調整でやるのか(ふるさと納税に関わります)
・ふるさと納税、住宅ローン控除前の住民税の額

上記の情報が最低限ないと答えにくいです👛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローン控除は1%です!
    話は凄くややこしいのですが、2021年4月入居でマイホーム購入
    2021年4月退職
    2021年9月転職
    2022年3月住宅ローン控除確定申告
    (しかし所得税が少ないので5万程しか戻ってこず)
    2022年現在ふるさと納税するのに源泉が手元にないので2022年1月~給料明細確認し市役所の市民税課の方と全部手打ちでシュミレーションしたら72000円ふるさと納税できますと言われました(>_<)これがそもそも間違ってるんですかね、、、

    • 12月4日
  • ポポラス

    ポポラス

    そしたら今年は年末調整、ふるさと納税はワンストップ特例利用ですか?
    それであれば大丈夫です。順番に書きます。

    ①ワンストップ利用だとふるさと納税は全て住民税から控除される

    ②ふるさと納税と住宅ローンの住民税からの控除は計算式的にお互い干渉し合わない

    なので、ふるさと納税と住宅ローン控除を気にするのは所得税の方です。
    確定申告だと、ふるさと納税の額のうち(納税額-2000)×所得税率(その所得税だとおそらく10%です)が控除されます。
    他はワンストップと同様住民税から控除です。式は違いますが、ワンストップも確定申告もふるさと納税に関しては最終的な控除額は変わりません。

    年収に対して住宅ローンが高額だと所得税から全額控除できず、住民税にはみ出します。住民税からの住宅ローン控除額には上限があります。残債4200万だと、その所得ではおそらく全てが控除しきれません。

    出してもらった数字で計算すると、
    ・ふるさと納税の住民税からの控除=(70000-2000)×0.1=6800円

    ・住宅ローン控除額(最大値42万)
    ①所得税からの控除=16万-6800円=153200円

    ②住民税からの住宅ローン控除は、住民税の50%か上限の97500円のいずれか低い方です。
    所得税16万だとおそらく住民税は26万なので、
    住民税からの住宅ローン控除=97500円

    このパターンだと、ふるさと納税での所得税還付6800円は住宅ローン控除の枠を減らしただけになってあまり美味しくないです。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく有り難うございました!凄くわかりやすかったです!この場合だと住宅ローン控除の枠を減らしただけであまり美味しくないというのは、逆を言えばどうするのがベストなのでしょうか(>_<)?

    • 12月4日
  • ポポラス

    ポポラス

    考え方次第ですね。
    ふるさと納税の品物が7万分買えたららおそらく6800円以上の品物が来るのでペイ出来ます。
    ただ、ふるさと納税の品物は贅沢品が多い印象なのでそもそもしないって判断もありです。

    答えになるかわかりませんが、この計算の状況だったら私は繰り上げ返済してバランスとりますね🤔
    ローン控除しきれないのに利子や保証料支払うの馬鹿馬鹿しいって考えです

    利子や保証料以上の利益を生む資産運用が出来るならローン控除度外視で借りたままもアリですが、積立ニーサとiDeCoで我が家は何とかなりそうって判断してるので繰り上げ一択です。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく有り難うございました。資産があればそうできるのが理想ですよね!有り難いうございます!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間経ってるのに、すみません(>_<)もし見られておられたら教えて頂きたいのですが、この場合住宅ローン控除で戻ってくるのはいくらくらいになるのでしょうか?所得税なので、153200円が戻ってくるイメージですか?

    • 12月5日
ママリ

初年度なら、確定申告しますので、確定申告でふるさと納税をするので約7000円が所得税から引かれ、他に医療費控除などがあるなら控除の約10%が所得税から引かれます。

だいたい153000円ぐらいが確定申告の還付で返ってきますので、

借入残高4200万の全額が認定住で控除できるとしたら、0.7%の294000円が控除可能、そのうち153000円は所得税なので、のこり141000円のうち、住民税で最大引ける97500円が控除になります☺️

ふるさと納税は63000円分が住民税から控除です。
(住民税の課税所得から計算して上限が63000より低い場合はその額まで控除)


ちなみに認定住宅でなく3000万✖️0.7%の場合、21万が控除額で、そのうち153000円は所得税で還付、のこりの57000円は住民税から還付されますね☺️
ふるさと納税は上記と考え方は同じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく有り難うございました!凄くわかりやすかったです(>_<)

    • 12月4日