
コメント

ママリ
6歳ならもう普通のお茶でいいと思いますよー!
上の子2歳半ですが保育園ではノンカフェインじゃないほうじ茶出てます!

Mon
我が家は高校生くらいからオッケーにしようと思ってます!
遊びに行った時に、選べないなら仕方ないかな?とは思いますが☺️
-
ama
ありがとうございます😆
- 12月5日
ママリ
6歳ならもう普通のお茶でいいと思いますよー!
上の子2歳半ですが保育園ではノンカフェインじゃないほうじ茶出てます!
Mon
我が家は高校生くらいからオッケーにしようと思ってます!
遊びに行った時に、選べないなら仕方ないかな?とは思いますが☺️
ama
ありがとうございます😆
「6歳」に関する質問
中学受験について 私の子どもの事なのですが、 偏差値55の私立中学の受験を考えています。 受験勉強を始める時期は小学5年生からでは遅いでしょうか? 受験に備えて小学4年生から塾に行くお子さんが多いと思うのですが…
30歳です。 6歳上の義兄嫁が自分のことを「○○ちゃん」と呼ばせたい。と子供らに教えてくるのほんと無理😇 36歳は子供からしたらおばさんだて。勘弁して。 9歳の義姉子が私をおばちゃんと呼んでる時点で諦めろ? というか…
旦那が6歳の子供に、準備も遅いメシを食うのも遅いグズお前はグズだと冗談混じりに言い、弱っちいザコだなどと言ったり、妹と比べたりします。 面白半分、冗談でも言うべきではないと思います。 どう思いますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ama
ありがとうございます!
いつもカフェインが少なめの水出し烏龍茶なんですが、緑茶のほうがカテキンの効果があるので飲ませ続けたいと思っていました😊
量に気をつけて飲ませようと思います💡