
コメント

はじめてのママリ🔰
片道500mの距離毎日保育園送迎で歩いてます。
東京住んでた時は自転車乗ってました!喧嘩もないしフラフラすることもないので楽です!

ママ
同じくらいの距離の保育園で電動自転車で送迎しています😊
子ども2人と歩くと30分以上かかることもあります😂
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
30分は大変ですね😱笑
やはり自転車の方が楽そうですね✨- 12月4日

はじめてのママリ🔰
朝と夕方も、少しの時間も惜しいので電動自転車一択です☺️!
雨の日とか徒歩だと大変だと思います🥲自転車も大変ですが雨よけカバーかけてシャーっとこいで帰れます!!
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
雨の日徒歩大変そうですね💦- 12月4日

退会ユーザー
幼稚園(通うのは上の子だけ)ですが、電動自転車をメインで送迎してます。
真夏や真冬は徒歩きついので😂
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
真夏真冬はきついですね💦- 12月4日
-
退会ユーザー
元々電動持ってたけど、
入園した時は、上の子も15分あれば歩けるし、私もいい運動になる!と思ってたんですが、
6月の梅雨の晴れ間の暑さが厳しく、すぐに後ろ乗せ取り付けてもらい、自転車送迎始めました💦
今は残暑も長いですしね………- 12月5日

たま
絶対自転車にします!
大人の足で9分なら、子供なら30分〜だと思ってます💦
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
徒歩10分のところは15分くらいであるけるのですが毎日だと大変ですかね💦- 12月4日

おでんくん
絶対に自転車です🚴♀️
大人で9分なら、子ども2人連れて歩こうと思うと30分はかかると思いますし、途中で疲れたりとか絶対めんどくさいです😭
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
徒歩10分のスーパーは15分くらいで歩けますが毎日となると大変ですかね💦- 12月4日
-
おでんくん
大変です!特に保育園帰りは子供も疲れてるのでグズりがちです。笑
私は保育園まで徒歩20分くらいのところを坂道もないので非電動の自転車で子ども2人乗せてます!
電動高いし買うのもったいない…とかなら、非電動も検討してみてください!😄電動よりはしんどいけど、歩きよりラクです。笑- 12月4日
-
ミッフィ
そうなんですね💦非電動も検討してみます🚲ありがとうございます😊
- 12月4日

ママ🔰
ほぼ同じ距離で来年下が通う事考えて電動購入しました。
今は時間に余裕あるからいいんですが、ベビーカー帰宅で30分はかかります😅
多分下がもっとチョロチョロし出したら大変だと思い、
通園慣らしとして乗せてます😅
車もありますが、車だと近すぎるのと家の前が大通りで出すのが面倒で😩
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
ベビーカーありでも30分ですか💦上の子が真っ直ぐ歩いてくれないとかでしょうか?
引っ越して車手放したのですが車生活が恋しいです😭笑- 12月4日
-
ママ🔰
まず、園出たところでお友達がいたら話してしまったりしてロス。
平仮名、カタカナ読めるようになってから毎日毎日見てる場所なのに、
これは〇〇だよ⁇知ってる⁉️と立ち止まって読んで教えてくれる😅
パトカー好き女子で、
よく通るので眺める車。
最大の原因はのんびり歩く。
自転車は全てをぶっちぎって帰れます😂
なので今は朝は🚲ですが、
帰りはまだ🚲や徒歩にしてます。- 12月5日

moony mama
徒歩ですね😊
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
徒歩で行けたら1番良いのですが…✨- 12月5日
ミッフィ
ありがとうございます😊
東京です!
徒歩は大変ではないですか?お子さん2人とも歩きですか?
はじめてのママリ🔰
2人とも歩いてます!
上の子だけなので1人だけの時は飽きて抱っこになったりしますが2人で楽しく行ってますよ!
あとは最近手を繋がなくなってきたので車道の時は大変です😅