義実家にお年賀を渡す相手は悩んでいます。30人ほどいて、どこまで渡すべきか迷っています。子供はいないため、お年玉は不要かもしれません。
年始に義実家に集まるようなのですが、その際にお年賀はどこまで用意しますか?
義実家(義母の実家)は義祖父母、義両親、独身の義弟1人(義実家住み)、独身の義叔母1人(義実家住み)が住んでいて、そこに義妹夫婦、義叔母(義母の妹)3家族(旦那のいとこたちもたくさん来る)、隣に住む義父の妹(独身1人暮らし)が集まるようです。総勢30人弱といったところです。
お年賀は義祖父母と独身の義叔母で1つ、義両親に1つ、義妹夫婦に1つ、義叔母3家族にそれぞれ1つずつ渡そうと思っています。
そこまでしなくてもいいのかな?と思いつつ(おそらく相手は私たちには何も準備してこない)嫁があれしないこれしないとうるさい人たちなので言われるよりは渡した方がいいのかな?と思っています。
「そこまでされたらこっちだって準備しなきゃいけないから面倒」と言われた方がまだマシかな?と思うのですが、皆さんならどこまでの人たちに渡しますか?
ちなみに子供はうちの夫婦にしかおらず、お年玉は「まだ小さいからあげてもわからない」と言うような人たちなので今年はあるかないか分かりません。
- れの(2歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
おはぎ
義両親と義祖父母にしか渡してないです!
キリないですしね。それか義母に聞くのもいいと思いますよー!
りつき
義実家の家一軒にお年賀1つ、あとは義実家の方や来られた方がお茶菓子に摘めるようなお菓子を持って行くのはいかがですか?
-
れの
そうですね!
今回はそうしてみようと思います😊
ありがとうございます!- 12月5日
はる
義実家に一つで個包装の分けやすい物を持って行っています。他の家から来る人には、わざわざ用意していなくて、みんなで食べようって感じでお茶菓子を持っていっています。
-
れの
私もそうしてみようと思います!
ありがとうございます😊- 12月5日
れの
キリないですよねー😭
義母に聞いていらないと言われても何も持っていかないと怒るような人なのでとりあえず義両親と義祖父母分用意していこうかと思います!