※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アオ
妊活

人工授精の日程やスケジュール、転院時の検査について教えてください。

おはようございます☀
先日ここで質問させていただき、人工授精にステップアップしようと思えるようになりました🥺❣️
次診察する時に紹介状を書いてもらおうと思っています。

そこで無知なわたしに教えてください、
転院する時、紹介状があってもまた性病などの検査はしますか?
人工授精をする時の日程?スケジュールはどんな感じですか?
教えていただけると嬉しいです👶

コメント

はじめてのママリ🔰

私は人工授精のタイミングで転院したわけではないですが、転院したら一から全ての検査やり直しでした!より不妊治療に力を入れてる病院だったら一から色んな検査あるかもしれないです😌

  • アオ

    アオ

    不妊治療専門のところに行く予定なのでもしかしたらまだしたことのない検査もあるかもしれませんね!🌼
    ありがとうございます😊

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は転院先で顕微授精でしたが1回目で授かりました🤲技術とかもあるかもしれないですが病院との相性もあるのかなって私は思ってます。転院するのはすごく勇気がいる事かと思いますが転院してにゃんずさんの妊活がいい方向に進むといいですね😌寒くなってきたのでお体冷やさずに体調に気をつけて次の人工授精挑んでください💪🏻応援してます❣️

    • 12月4日
  • アオ

    アオ

    顕微授精初めて聞きました😳❣️
    確かに相性もありそうです!
    今行ってるところは妊婦さんもいて、不妊治療してるのわたしだけかな?って思うぐらい肩身が狭い気持ちで通ってます😥(思い込みだとは思うのですが…)

    そうやって、実際のお話が聞けてとても心強いです🙇‍♀️
    ありがとうございます😭💘

    • 12月4日
ゆう

紹介状なしで転院し、特に検査なく人工授精にスタッフアップお願いしました。

生理始まったら排卵誘発剤をもらいに受診、生理12日目頃受診し、卵胞の大さチェック、人工授精の日程決まり、カップをもらって帰るという月3回ほどの受診でした。
生理12日目受診しても育ってない時はまた別日を言われることもありましたが、5回しましたが

①だいたい生理5日目までに
②12日目に
③翌日人工授精

の流れが多かったです。

  • アオ

    アオ

    クロミフェンはもう処方されてるので、排卵日前後の受診になるんですね!

    ありがとうございます😊

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

同じ項目は飛ばしてもらえましたが、病院によるかと思います。
まず検査を全て終わらせて(旦那様の精液検査、旦那様の性病の血液検査、自分の卵管造影や血液検査など)、夫婦で同意書を書いて、翌月から人工授精が始まりました!

  • アオ

    アオ

    やっぱり初めての受診の時は検査等して次の月から人工授精なんですね!

    ありがとうございます😊

    • 12月4日