![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時の子供の食事について、和光堂のランチセットをあげている1歳8ヶ月の子供。いつまであげればいいか悩んでいる。外出時に何をあげているか気になる。
外出したときの、子供のご飯について教えてください😣
今1歳8ヶ月です。
家では、白米は大人と同じ硬さで、おかずは薄味のものをあげています。
外出したときは、和光堂のランチセット(1歳4ヶ月から)をいまだにあげているのですが…
嫌がらずに食べるのですが、いつまであげてていいんだろうと思ったり、何をあげていいのかわかりません💦
みなさんは外出したとき、何をあげていますか?
- A(2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろう
外食先ではこどもの好きそうなものを私が頼んで半分こしています。
うちの場合は、パスタ、ハンバーグ、枝豆などです
初めて行く場所とかでメニューがよくわからない時は、念のためパンを持参しています!
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
うちの下の子は、もうお子様ランチやマックのハッピーセット(パンケーキ、塩抜きポテト)やうどんなどあげてます。
塩分が気になるときは水で薄めたりしてます。
-
A
コメントありがとうございます!
ハッピーセットもうデビューされてるんですね!
今度チャレンジしてみます😊
水で薄めるのも参考になります😣- 12月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしも、念のためパンはいつも持っていますが、基本的にお店のものをあげています。
うどんやラーメンは味が濃かったり熱かったりしたら水で薄めてます。あとは白いご飯あればそれを分けたり、おかずは食べられそうなものを少しずつあげてます。
卵焼き、茶碗蒸し、ハンバーグ等です☺️
-
A
コメントありがとうございます!
私も念のためパンを持参しようと思いました😣
少しずつお店のものをあげていってみようと思います!- 12月4日
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
うちはご飯だけ注文するか大人の取り分けて、アンパンマンカレーなどレトルトをかけて食べさせることも結構あります。
お店のもので食べてくれればいいのですが、偏食気味で何でもは食べなくて…うどんも食べないので💦
回転寿司とかマックとか必ず食べるとわかってる時はお店のもの食べさせます😋
-
A
コメントありがとうございます!
レトルトカレーの持参もいいですね!
そういう場合はお店の方に一言断りを入れた方がいいんですかね…?😣- 12月4日
-
き
ファミリー向けのお店なら離乳食と同じような扱いでいいかなー?と私は思ってます😂
ちょっと高級なお店とか離乳食の持ち込みができるかわからないお店だと念のため聞いてからにしてます😊
なるべく食べる物は注文して、小さいハサミ常に持ってるので切って食べさせたりしてます✂️- 12月4日
-
A
お店によってですよね😂
臨機応変にやってみます!笑
ハサミなど持参しておくと便利だと思うので、私もそうしたいと思います😊
いろいろアドバイスありがとうございました✨- 12月4日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちの子はもうBFは食べてくれなくなったので、外食しても大人と同じものを食べてます!
基本うどんと米です!
うどんは大体どこの店にもあるので^ ^
1人前ペロリです!
白米があれば満足してくれるので、念のためふりかけを持ち歩いてます!
あとは大人のおかずで食べられそうな物を取り分けてます(*´-`)
-
A
コメントありがとうございます!
ふりかけの持参もいいですね!
少しずつ取り分けしながらあげてみたいと思います😊- 12月4日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
下の子もファミレスのうどんとからあげのセットとか食べてます😊
大人のあげることもあります!
-
A
コメントありがとうございます!
からあげいいですね!
小さく切ってあげてますか?割り箸とかで切れますかね?😂- 12月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うどんやお味噌汁など薄められるものは薄めてあげます。
うどん屋さんでは天ぷらの衣を剥がしてあげたりもします。
マックのハッピーセットはナゲットをあげたり、バーガーのケチャップ抜いたり、サイドは枝豆コーンやヨーグルト(加糖)、ドリンクは牛乳や爽健美茶もあるので意外と挑戦しやすいですよ👍
他のハンバーガーチェーンは牛乳ないのでお水をもらうか麦茶持参になります💦
お子様ランチを頼むこともありますが、ハンバーグのケチャップを半分以上どかしたり唐揚げの衣は剥がしたりしています。
とはいえ、たまの外食なのでいつもより濃い味になっても仕方ないかなと思っています。
外出するときは赤ちゃんの時から食べ物を切るカッターを持参しています。うどんも肉も箸で切りにくいものはチョキチョキです✂️
-
A
たくさんアドバイスありがとうございます😣✨
マックのハッピーセットなら挑戦しやすいかなと思いました!
私もハサミなど用意して常に持参したいと思います✂️- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
マックで枝豆コーン食べることがあれば、喉に詰まるといけないので面倒だけど少し切るか、口に入れすぎないように気を付けてくださいね👍
ハサミは2歳過ぎた今でもうどんを短くしたりと使えているのでオススメです✂️
外食も楽しめるといいですねー!- 12月4日
-
A
枝豆はちょっと気をつけないと危ないですね😣
ありがとうございます😊
これから外食も楽しめそうです!
いろいろとありがとうございました✨- 12月4日
A
コメントありがとうございます!
半分こにするのですね!
味付けはきっと普段より濃くはなると思うのですが、その辺は仕方ないという感じですか?😣
私も念のためパンを持参するようにします!
たろう
味付けは仕方ないかなと思っています💦たまになので
そう思うようになってから、外食のハードルがかなり下がりました。
外食先の濃いのをあげても、保育園の薄味もぱくぱくたべてくれてるみたいです
それから、はさみ、スプーン、フォークは必ず持参しています。
外食、楽しんでください♡
A
確かに外のものが食べられるようになると、外食のハードルが下がりますね😳
ハサミ、スプーン、フォークは私も持参するようにしてみます!
ありがとうございます😊
たくさんアドバイスありがとうございました✨