※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さざえ
雑談・つぶやき

もやもやしたので、吐き出させてください。もうすぐ4歳になる息子が最近…

もやもやしたので、吐き出させてください。


もうすぐ4歳になる息子が最近遠視がある事がわかって、治療用眼鏡をかけました。
幸いにも、今は可愛い眼鏡もたくさんあり、子どもも眼鏡姿をとても可愛いと褒められることが多く、似合ってるし、嫌がらず掛けてくれるので、この調子で少しでも良くなったらいいなぁと思って前向きに考えてます。
今日眼鏡をかけ始めてから初めて義母に会い、遠視がわかって治療用眼鏡をしたことを伝えると、
「先天性?うちの家系はいないからね。そっちは?」と、言われ、それ聞く必要ある?とモヤモヤしているところに、たまたま義姉から義母に電話がなり…。スピーカーで話していて、義母がうちの子の眼鏡の話をしだし、義姉が一言「若いのに眼鏡やばいね」と。
それを聞いている旦那は、なにも気にならないようで、すぐ話題も変わり、楽しげに話していました。片付けをしながら、嫌な顔をしないよう背を向けてクールダウンしました。

義理の家族に悪気がないのはわかるんですけど、これ子どもが意味がわかる年齢だったら、絶対聞かせたくないって思うんです。
もしかしたら、本人もほんのりわかっているかもしれない。
私が言えたのは、「よく似合ってて、周りには褒められます」って事を言うので精一杯でした。
言われたら嫌じゃないのかなって考えないのかな。
でも、義家族が良くも悪くもそうゆう人たちってわかってるし、なるべく気にしたくないし、口に出すと余計気持ちが大きくなりそうなので、ここだけで吐き出させて下さい。

コメント

じょる🖤💭

なんで義実家ってデリカシーのないことばかり言えるおうちが多いんですかね…🤔💭
まぁ自分の育った物差しと違うから当たり前なんでしょうけど。

  • さざえ

    さざえ

    コメント有難うございます😊
    そうなんですよ、実家の親は眼鏡可愛いねとか、早くわかって良かったねとか言ってくれるのに😓
    旦那も含め、義家族があんまり人に気を遣わないタイプなのは、しょうがないんですよね。そしてそれを選んだのも自分…と、わかっていても子供のこととなると難しいですね😂

    • 12月3日
きなこぱん

うちの子も弱視治療でメガネかけてます☺️意外と可愛いですよね😍もちろんメガネかけない方がいいのは良いですが、子どもも毎日頑張ってかけてくれてるので私も嬉しいです☺️早く分かって本当に良かったですよね!!
ぐっと抑えれるさざえさんすごいです!!

  • さざえ

    さざえ

    コメント、お優しいお言葉有難うございます😭✨
    そうですよね!子どもが頑張ってくれてますもんね!
    お互いに治療の成果が出るといいですね🤗
    私自身が無神経な事言われても何言ってんのーって軽くパッと言い返せるくらい強くなりたいです😂

    • 12月4日