
友人からの出産祝いリクエスト、8,000円の抱っこ紐は図々しいか悩んでいます。出産祝いの相場や経験談を教えてください。
友人が出産祝いを贈ってくれることになりました!
欲しい物をあげたいからと、欲しい物を聞いてくれました。
ですが、今1番欲しい物は抱っこ紐で、金額が約8,000円もします。
高い気がして、本当に欲しいものとはいえ、これをリクエストするのは図々しいかな、とも思っております。
果たして、出産祝いのリクエストでは、いくらくらいの物までOKなのでしょうか?
約8,000円のものでも、本当に欲しい物ならOKですか?
予算を聞くのは尚更失礼な気がしてしまって、聞けていません…。
リクエストを聞いた、もしくは、リクエストした経験のある方、是非経験談を教えて下さい!
私だったらこうする!といった意見もお待ちしております。
よろしくお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしなら5000円くらいのものにします🤰

ひろ
リクエスト聞かれたら、買うお店によって相手の予算に合わせやすいものをお願いしてます☺️
ベビー服、離乳食関連のもの、タオル、この時期ならアウターとかですね!
-
はじめてのママリ🔰
洋服類だったら、相手の予算で決めてもらえますもんね!
洋服も候補にします!- 12月2日

はじめてのママリ🔰
8千円は関係性にもよるけど高いと思います💦
5千円までくらいがいいのかなー?と。
あと個人的に抱っこ紐リクエストされたら値段関係なく結構しっかりしたの頼まれたな、、と思っちゃうかも🤔
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐自体、NGですね…違う物を検討します🙇♀️
- 12月2日

☺︎
予算がわからない時は3000円、5000円、10000円くらいでそれぞれ候補を出して写真を送ってました☺️お互い出産祝いをあげる仲なら予算聞くこともありますし、もらったものと同じくらいのものをリクエストしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
金額別に候補を伝えるの、いいですね✨
参考にさせていただきます🙇♀️- 12月2日

にゃむたむ
8000円なら私は気にせずにプレゼントしますが、気になるようなら5000円前後が妥当かなと思います。
お尻拭きとか紙オムツなどの消耗品、離乳食の初期セットやストローマグあたりなら頼みやすいですし、今後必要になるのではないでしょうか?😃💕
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の食器などは、まだまだ私自身がイメージできないのもあり、候補に入れていませんでした😳
ご意見ありがとうございます!- 12月2日

はじめてのママリ
私が友人に出産祝いを送る際は、商品券5千円+ちょっとした物か1万円以内の服や小物で、総額1万円以内と決めていたので、ちょうどいいくらいな気がします(*^^*)
地域や関係性によってもあると思うので、すでにその友達や共通の知人などで出産祝いのやりとりはなかったですか?
あればその額を参考にされたらいいかと思います(*^^*)
5千円相場なら、少し越えた分は自分で出すからこれがすごい欲しい!と伝えてみるのもありかと(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
結婚祝いにしても、出産祝いにしても、5,000〜10,000円くらいで贈ってきたので、どの程度がいいか分からなくてて💦
過去に何人かで贈った時もあったので、LINE遡って見てみます!!!- 12月2日

きき
金額を聞ける仲なら聞いちゃいます🤣
と言ってもお祝いの金額って聞きにくいですよね。
私なら無難に5000円前後のものをリクエストします!
以前友達に聞かれたときは
金額とか物指定はしなかったけど
離乳食セットをお願いしました!
もう少し予算があったのか、
お尻拭きをプラスで頂きました。
-
はじめてのママリ🔰
やはり5000円が妥当なんですね💡
ご意見ありがとうございます!- 12月2日

はじめてのママリ🔰
私はコニーの抱っこ紐リクエストしたことあります!
親友レベルの子でその子が結婚出産したとき惜しみなくお祝い出来るような間柄です!
そういった場合はお願いしてもいいのかなと思います😊
仲良いからこそ、1人目でしっかり出産祝いもらったので、2人目のときは辞退しましたが😂
-
はじめてのママリ🔰
まさにコニーです!!!
大学の時からの友人なのですが、学生の頃から誕生日を祝い合ったり、お互いの結婚のお祝いをしたり。
大人になった今は、中々会えませんが仲はいいと思っています!
同じような体験談を聞けて、安心しました😮💨- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
コニー、自分で買うにはうーん、、って思ってたんで友人のリクエストしていいよっていうお言葉に甘えてお願いしちゃいました!とてもありがたかったです︎💕
ですが、、私は実際あまり使わなかったです😂😂😂
結局メインのエルゴばっかり使ってました😂話が脱線してすみません😂
でもだからこそ自分で買わずお祝いで頂けて良かったかもしれないです!- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
結局使うのは、しっかりした方になってしまうんですね💦
あまり抱っこ紐の出番が無さそうでして、コンパクトな物を探していたんです💡
私も友達の言葉に甘えちゃおうかな😌- 12月2日

S
8000円なら抱っこ紐としては安い方かなと思いますし、私的には許容範囲かなと思いますけど、相手の気持ちが分からないとはっきりリクエストはしにくいですね😅
これから買おうと思ってるのが、
〇〇っていう抱っこ紐、
離乳食の食器、マグ…
あと、絵本とかもまだなくてそろそろ何か買ってみようかなと思ってる。
この辺から選んで用意してくれたら嬉しいな😊
みたいな感じで、
欲しいものを何個かあげたら予算に合う中で用意してくれるかなと思いますが、どうでしょうか💡
-
はじめてのママリ🔰
文章がとっっっても柔らかく、角がなくて素敵です✨
使わせていただいてもいいでしょうか😫?- 12月2日
-
S
ありがとうございます😂
全然使って頂いて大丈夫ですよ❣️
参考になったなら嬉しいです👍- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
大変助かりました!!!- 12月2日
-
S
ちなみにですが、
私も2人目が生まれた時にコニーと似た形のスモルビ買いましたが、使ってるのは結局上の子の時からのエルゴです😂
個人的な感想ですが、赤ちゃんの安定感と抱っこ紐してての動きやすさが全然違いました笑
街でよく見るのはエルゴかビョルンなのも納得だな〜と使ってみて感じました笑
質問とズレる話ですが、せっかく奮発して?買ってもらって使わなかったらもったいないかなと思ったので、そんなこともあるよってことで、一応お伝えしました🙇♀️- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
違う方面からのアドバイスまで、ありがとうございます😣
確かに、後々使えない!となるのは嫌ですね。
もう少し、品を見てみます!- 12月5日

ミッフィ
3,000円くらいのを言ってみてもっと高いものでもいいよって言ってくれたら他の探します😊
はじめてのママリ🔰
5000円だとちょうどいいですよね💦