※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に行きたくない娘について相談です。仕事しないと生活できないため、泣かれるのを無理に預けるのがつらいです。旦那が不在でさらに辛い状況。保育園での対応に後悔があります。

保育園行きたくないって泣かれたら辛くないですか?😭

娘はよく行きたくないって言うんですが教室についたら泣きやみますが今日は教室に着いても行きたくない。休むって先生に言ってって言われ先生に行こう!って言われても行きたくないって私の後ろに隠れてました😭
こんな事初めてで無理に預けんかったら良かったんかな?とか仕事遅れてもちゃんと説得するべきだったんかな?毎日ばたばたで話を聞いてあげることもなかったけどちゃんと話を聞いてあげとけばよかったんかな?とか後悔ばかりしてます、、、

旦那が10月の終わりから出張に行っててそこから
不安定になり抱っこして!って泣いたりお父さんに会いたいって泣いて手が付けれないこともあるし
保育園に休む!お母さんと居る!って言うことも多くなりました、、、
旦那が電話出来ればいいんですが電話も出来ないので余計辛いんだと思います💧

私がフルタイム勤務なので毎日8時過ぎから18時まで保育園にいて寂しいとはよく言ってますがどうするこも出来ず、、、

仕事しないと生活できないから仕方ないけど
保育園行きたくないって泣かれるのを無理に預けるのもしんどくないですか?

コメント

ママ

我が子も同じです😣💦
特に連休明けはひどいです😭😭
教室つくなり足にしがみついて泣く時もありますよ😞
毎朝、今日保育園?って確認されます😅
嫌やー行きたくないー
って言いますがなんやかんや登園後は楽しんでおり、
お迎えの際、もうきたん?みたいな感じです😂😂

ご主人が出張中だと
大変ですね😭😭

aya

辛いですねー😭💦
うちも結構あるあるなので、小学生になると嫌でも行かせなきゃいけないから、幼稚園の間は休ませてもいいかな✨と思っています😄
そのお陰か行きたくないと休んでもちゃんと行くときは自分で準備もして行ってくれます✨
旦那さんが出張で連絡も出来ないとなると寂しいですよね🥲
園に行けばお友達と遊べたりして楽しいはずだけど、やっぱりママやパパと1番に過ごしたいんでしょうね💦
親は仕事もあるしなるべくなら休ませたくないけど、でも行きたくないならお休みさせたい…会社がお休みしやすい環境ならたまにお休みさせるのはアリかなと思いました✨

ママリ

保育士です!
お子さんにそう言われるといろいろ考えちゃいますよね🥹🥹
保育園に行きたくない理由が分かれば話しやすいですが、それも分からない感じですかね?🥲
先生が嫌、おともだちが嫌とかじゃなく、お母さんと一緒にいたいという理由なら、きちんと話して
「仕事終わったらすぐお迎えにくるからね」「保育園のお休みの日にたくさん遊ぼうね」「○○ちゃんが保育園頑張ってくれたからママもお仕事頑張れたよ」「お休みの日に何したい?👈叶えてあげる」などの言葉掛けをすると少し安心するかなと思いました☺️
4歳でしたら話分かると思うのでおともだち感覚で、ママ今日お仕事で嬉しいことあったよー!○○ちゃんは保育園で何が楽しかったー?など話すことでちゃんと自分のことをみてくれているんだと理解してくれるはずです!
1人でお子さん2人見るのは大変ですよね💦
もしそれでも不安な様子なら担任に話して気にかけてもらうように言っても良いと思います😊