
旦那さんが法人会社の役員で一緒に会社の経理や事務をしている方らっし…
旦那さんが法人会社の役員で
一緒に会社の経理や事務を
している方らっしゃいますか??
6月に第一子出産予定です。
子供も生まれるので家庭を見直そうと
ふと思い立っての質問です!
今現在、旦那さんの扶養に入ることなく
社保本人で、社員として月々給与を
20万円で設定しています。
旦那さんは、雇用保険を考えて私を役員に
という考えもあるみたいなんですが、
税金の事を考えると旦那さんの扶養に入り、
月々を8万5千円に抑えたほうが?という
私の考えもあります。
しかし、会社にもしもの事があった場合
一番に役員報酬はカットするところでも
あるため、今まで通りでも社員として...
と思う部分もあります。税理士さんはなんとも
答えづらい話らしく、どれもメリットも
デメリットもあると言っていました!
もし同じ境遇の方がいれば、どのようにされているか教えください!
よろしくお願いします!!
- ちなみん(7歳)
コメント

みいさん
うちは扶養に入らず私は社員として同じく20万くらいの給料設定にしてます!
扶養に入ったほうが税金や保険料安くなると思いますが年間で会社の利益が出すぎると税金も増えてくるので人件費や経費でなるべく黒字になりすぎないようにしてます。
でもどっちもどっちですよね(´;ω;`)
ちなみん
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですよね(; ;)!!
将来、子供が進学とかで
自由に選択できるように貯めて
いきたいので、色んな方法を
考えますが、どれもこれも
って感じです😭😭😭
会社と家と二つ考えないとなので
ほんとに難しいです😭
みいさん
会社やってる以上確実に安定ってことはないと思うので貯めれるときに貯めてですよね(´;ω;`)