
コメント

なな
子供が、食べるのが遅くて、
親が、30分とか決めて片付けたりしない、
ということですよね?
うちがそうですよ!
なな
子供が、食べるのが遅くて、
親が、30分とか決めて片付けたりしない、
ということですよね?
うちがそうですよ!
「子育て・グッズ」に関する質問
新生児から湿疹が出てたお子さん、何したらなくなりましたか? 時期的なものでしたか? 生後1週間過ぎから湿疹が出やすく、小児科すでに2回行ってます。 一度すごくなった時はリンデロンで一気に良くなったので、良くな…
小さめサイズのファーストシューズおすすめ教えてください! 1歳の娘がいます! 家の中で10歩ほどよちよち歩き出したのでファーストシューズを買いたいのですが、 近所の靴屋さんでサイズを測ったところ11センチに満たな…
皆さんゲームやiPadの時間って決めてますか?? 小学校1年生になりました。 我が家は学校と公文の宿題が終われば好きにゲームしていいよという決まりでした(それも割と量があるのでなかなか終わらない事を加味して決め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!
上の子がとても遅くて。
毎朝それでイライラしてしまうんですが
片付けようとすると大泣きします。
そのあと時間かかっても頑張って食べてるので
その姿を見たら片付けられなくて。
ここで質問すると片付けた方がいいとか
いつまでも食べてるのはよくないとか
私の気持ち的に解決にならない回答をいただくことが多くて…
もうただ見守っていますか?
なな
30分で切り上げる、とか集中しなかったら終わりにする!とかってよく見ますよね😣
うちはまだ手づかみだったり、スプーン落としたりで、、見守るよりは、最終的にはこちらが口に突っ込むとかになります。ほら!口開けて!みたいな🥺
でもなんだかんだ完食するんですよね!だから食べさせてます。
朝は遅刻するので、時間で切り上げるのは仕方ないと思ってて、夜は1時間半とか付き合ってます💦
もう本当にオエってなる感じなら終わりにしますが、基本完食まで付き合う感じです。。
頑張って食べたね!食べれるじゃん!☺️ってなりますし。
本当に切り上げることにしたら、うちは3口とかしか食べないです🤣それで後からお腹すいて機嫌悪くなったり、栄養不足になるのは違うかなって思います。
切り上げるご家庭は、
お子さんが最初からモリモリ食べる、基本がちゃんと食べる、で、
たまたま集中しないとか、本当は30分で食べれるのに、とかなんだと思います。
うちは基本が1時間なので😂そこが違うのだと思います。