
コメント

はじめてのママリ
授乳時間が1.4.7.10.13.16.19.22時と決まっていて、10時〜16時、10時〜19時、10時〜翌日6時の3パターンの同室あり、自分で選べます。
16時までの場合19時の授乳は授乳室に行き授乳終了後預かってもらい、翌朝の7時に授乳室に行って授乳します。夜間は看護師さんがやってくれます。もし夜間に胸が張りすぎて痛い場合は授乳しに行くのも可能です。
授乳クッションはタオル生地のピンクの無地の物でお腹にはめるだけのタイプ。ワタもしっかり入ってます。
はじめてのママリ
授乳時間が1.4.7.10.13.16.19.22時と決まっていて、10時〜16時、10時〜19時、10時〜翌日6時の3パターンの同室あり、自分で選べます。
16時までの場合19時の授乳は授乳室に行き授乳終了後預かってもらい、翌朝の7時に授乳室に行って授乳します。夜間は看護師さんがやってくれます。もし夜間に胸が張りすぎて痛い場合は授乳しに行くのも可能です。
授乳クッションはタオル生地のピンクの無地の物でお腹にはめるだけのタイプ。ワタもしっかり入ってます。
「大塚産婦人科」に関する質問
大塚産婦人科(新座市) 久保田産婦人科(練馬区) での出産を両方経験された方はいらっしゃいますか。 無痛分娩での出産を考えております。 調べたところ久保田が少しお高めとのことですが、10月から都内の無痛分娩助成が始…
東京都西東京市(保谷)近辺での産科情報を知りたいです。 久保田産婦人科、桜台マタニティクリニック、大塚産婦人科小児科あたりが気になっています。 初の妊娠で、6週妊婦です。 週数にしては育っていないとのことで2週…
2人目出産について、 皆さんなら分娩方法と病院どっちにされますか? 東京都が10月以降、 無痛分娩費用を10万円助成してくれるらしく 自然分娩か無痛分娩か悩んでいます。 助成は都内の医療機関に限るようです。 ①新座…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごく詳しく教えてくださって
ありがとうございます🙇♀️✨
1人目の時にかなり調子が悪かったので夜間を見てもらえることがわかり
安心しました!
結構しっかりした授乳クッションがもらえるんですね!
はじめてのママリ
1年前の情報なので多少違っていたらごめんなさい🙇♀️
部屋に哺乳瓶3本と消毒一式、E赤ちゃんの粉ミルク(小缶)が置いてあります。
上の子がいると自宅に帰ってから休めないので入院中は子供を預けて夜間はゆっくり休んで下さいね😊
授乳クッション以外にもお土産も多く、入院前より荷物多くなるので退院の時気をつけてください‼️
出産頑張って下さい😁
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!!
2人育児が想像できなくて
こわいです…😱
お土産が多いんですね😳
出産がんばります😭💖