※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

愛犬の死による自責の念で苦しんでおり、他人との会話が難しい状況。時間が経てば乗り越えられるか不安。

愛犬が亡くなってから毎日手は合わせていますが、自分を責めたり、また立ち直ったりの繰り返しです。昨日も泣いてしまいました。出来るだけ気持ちを話したりする様にしています。こうだったよねとかでもそうだし、〇〇はこうするよね見たいな、現在形というか、、
でも旦那と実母だけでそういう会話をしていて他の人とはほぼそういう話にならないし、触れられません。
変に入られても嫌な気持ちになるだけなので良いのですが、たまらなく会いたくなってしまう時があります。私はとんでもないことをしたんだと悔やむ夜もあります。みんなそれぞれ時間が経てば乗り越えられるのでしょうか。。
本当に人生1番の罪だと思うぐらいです。(自分のせいで事故に遭い亡くなったので。。)
生きなきゃいけないのも分かっていますし、死ぬ勇気もないのですが、、本当に罪なことをしたんだという自責の念だけが襲ってきます。。

コメント

マヤ

どんな形であれ、亡くなったのはその仔の寿命だと思います。

人でもそうですが、残ってる人がいつまでも悲しく思ったりしてると成仏出来ないと言われてますよ😭

私も最近、愛犬の1匹を亡くしたばかりです。

  • ママリ

    ママリ

    頭ではわかっているんです。くよくよしていては行けないなと。
    でも若くしてなくなってしまって…
    そう思えるのはまだ先なのかもしれません🥺

    • 12月2日