※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

結婚式の受付断ってもお願いされちゃってみなさんならどうしますか?友達…

結婚式の受付断ってもお願いされちゃってみなさんならどうしますか?

友達の結婚式の受付を頼まれました。
1月に友達の結婚式があります。
元々子供連れで参加予定(相手が「娘にも会いたい!」と)です。

一度打診があり、子連れだと厳しいという趣旨を伝えて断ったのですが、もう一度頼まれました😭

受付はもう1人が友達で、
どうやらその友達が「◯◯(私)じゃないと他知らない人だし気まずい」と言ったそうで...
他の友達も微妙そう(そもそも友達があまり参加せず、仕事関係の人が多い)

子どもは1歳4ヶ月です。
今まで子連れで受付してる人を見たことないのですが、
いけると思いますか...?

その日旦那は別の用事があるのと、
実家義実家ともに預けるのは難しいので、娘を置いていく選択肢はありません😭

どうしても無理!って突き返すか、子連れで受付するかどっちのがいいんでしょうか😭

コメント

ママリ

お子さん連れの方に頼みませんよね🥶
どういうつもりなんでしょうね…。

遠回しにお子さん連れてこないで‼︎って言っているのかもですね…。
娘さんに会いたいとのことですが、
あって話している時間なんて当日ないですよね💦

子供連れて行っていいんだよね?ってもう一度聞いてみて、いいよーって言われたらじゃあ受付できないわ‼︎でいいと思います😱

とろ

元プランナーです🙋‍♀️
受付って、お友達が思われている以上に大変です。
断った方がいいと思います。
お子さんを見ていられるのがママリさんだけなら、まず無理です。

受付は職場の同僚の方とか新郎側でも誰でもできます。
思わぬ事故が起きる可能性もあります。
子供から目が離せないから無理と言い切っていいと思いますよ!

みー

夫側ですが知らない人同士でも受付お願いしましたよ!
大人なのできまづいとか言ってないでやればいいのに😅
子供いるからほかの方にお願いしてって言います🙄

スポンジ

無理ですよ。
子供はそんな一ヶ所にじっとしてられないしもう1人の子がすべやることになります😂
それに子供が病気にでもなっていけなくなったらどうするのって感じですよね😓