※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠18週で体力がなく、仕事と妊娠の両立が大変。お腹の張りや疲れもあるが、楽しい職場で辞めたくない。

妊娠18週です〜🤰🏻

ほんと体力がありません。寝ても寝ても寝足りない。
夜は尿意と水分が欲しくて起きちゃいます😂

保育士の0歳児担当してるんですが
どんどんベビーちゃん増えてきてて
妊婦でも抱っこ当たり前です🥺

仕事は短時間の週4日出勤なんですが
1日がどっと来るので元気な先輩たちと喋るのも
たまに疲れちゃって静かになってたりします。笑笑

お腹が大きくなってき始めてから
お昼過ぎればお腹が張るようになりました!
娘を迎えに行ってから夕方から夜はすぐに張っちゃって💦

職場は割と楽しいので辞めたくないですが
毎日すーぐ疲れちゃうので次の日も出勤だ、、
って思っちゃいます😂

更にお腹大きくなったらもっと大変だなぁ…🥺頑張ろ

コメント

あや

私も保育士をしています👶🏻
今休職中ですが😂
0歳児だと抱っこ抱っこですよね😣
妊婦じゃなくても疲れるのに妊婦だと疲れもさらに倍になりますよね😣😂
わかります!私も職場楽しいのでずっと痛い職場です🫶🏻
10週から復帰予定なので不安ですがお互い無理せずですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ保育士さんですか〜♬
    体大事にしてって言われますがそうもいかない毎日です🤣
    妊婦ってすごい疲れますよねー!!
    お互いがんばりましょ✴︎

    • 12月1日
  • あや

    あや

    同じ保育士さん心強いです☺️わかります言われますよね!!私復帰しなきゃ…と思い短時間で復帰しますがつわり中も仕事してましたか?
    0歳児だと食事介助やおむつ交換などたくさんありますよね😂私はフリーです😌

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻中もしてました!私の場合は、家では気持ち悪くてグッタリだったり吐いたりしてても仕事中は不思議と大丈夫だったんです🥺だからむしろ仕事してる方が良いタイプでした!
    フリーも大変ですよね!今は赤ちゃんが多いので0歳担当になってますが、元々はフリーでした!あっちもこっちも見てて気を張ってる感じで😂

    • 12月1日
  • あや

    あや

    そうなのですね!アドレナリン?が出てそっちの方がいい人も多いですよね!私もそうなのかな〜と思い復帰することにしました!笑
    そうなのですね!フリーもいろんなクラスに入って大変ですよね😂重いものなど気をつけて休める時はゆっくり休みながら頑張りましょうね☺️😇

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰ってからの疲労が半端ないんですけど1日中気持ち悪いーってなってるよりは…😭ちこさんもそうだといいんですが辛かったら無理しないでくださいね!
    重いものはほんと気をつけてくださいね!重いもの持ったり抱っこだったりで仕事の日は骨盤?尾骨?の痛みで帰ってから全く歩けなくなったりがあるので🥲

    • 12月1日
  • あや

    あや

    気持ち悪いってほんとにしんどいですよね😂😂
    私もそうだといいな🙏🏻
    そうなのですね😣無理せず😢つわりも落ち着いてきてもお腹が大きくなって大変ですよね😣

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいです🥺仕事じゃなくても友達と話したり気分転換って大事だなと思いました!このご時世難しいですが🥲
    結局大変ですよねー!去年妊婦の先輩がいたんですが、癖でつい、ふぅ〜って言ってて心配させたいわけじゃないけど、つい、ふぅ〜って言っちゃう気持ち分かるなぁって思いました!重いし苦しいんですよね😂

    • 12月1日
  • あや

    あや

    今はつわりも落ち着いてますか?
    そうですよね!今休職中で1日家にいるので話したり気分転換すれば楽になるのかなとかも思ったりしてます!
    そうなのですね😣私もこれからお腹大きくなったらわかりますかね🥺

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

今5ヶ月なんですが、まだ気持ち悪さがあったりするのであるのかな?と思います。3ヶ月4ヶ月がピークできつかったです😂
分かると思います🥺全ての臓器が押されているので仕方ないですよね🥺