※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

初産の女性がGBS(B群溶連菌)に陽性反応で抗生物質を飲んでいるが、副作用で吐き気や下痢がひどく、自分で薬を中止してしまった。飲みきらないといけないか不安で、他の薬に変えてもらえるか心配している。

こんにちは。もうすぐ臨月を迎える初産です。
先日、性病の検査の結果、GBS(B群溶連菌)に陽性がついたそうで、
土曜の夕方に1週間分の抗生物質ユナシンを処方されました。
飲み始めて1日目(日曜日)で吐き気・下痢が始まり、2日目(月曜日)滝のような下痢と吐き気が続き、
おしっこをしようと便座に座ると意図せず下痢が出る状態になりました。
おならをするのにも気をつかう状態で、肛門を緩めると滝が出てきそうで困ってしまい、
夜中もただでさえおしっこにかけこむ回数が増えているので、眠れなくなってしまいました。
3日目(火曜日)、こんなに副作用出るのか?と薬を勝手にやめてしまいましたが、まだ症状は続いたままです。
産院に電話しようと思ったのですが、受付時間に被るように寝てしまい、電話出来ず…
4日目(本日水曜日)は検診なので、体に合わないことを伝えようと思ったのですが、勝手に断薬したことや、抗生物質なので飲みきらないといけないのかが不安になりまして…
ここから飲むとしてもあと5日分しかないですが、こんなに副作用が出ていても飲みきらないといけないのでしょうか?
みなさんはどのくらいの副作用が出たのでしょうか?
重い副作用が出た方は別の薬?へ変更して頂けたのでしょうか?

とんでもなくアホな質問だとは思うのですが、産まれる子供のことを思うと不安で…(^^;

コメント

もも

すみません書き忘れたんですが、更に副作用がありまして、お下がとてつもなく痒いんです…

和痛分娩なので、分娩時の注射をするのかもわからず不安で…(^^;

みちゃん|ョ'ω'〃)

私も初期のオリモノ検査でGBS陽性になり中期、後期では陰性。
出産中、再び陽性になりました😅
うちの産院では初期の説明でも、出産中に抗生剤の点滴するからね。と言われたので事前の飲み薬の説明はありませんでした💦

副作用…怖いですよね。もしかしたら、薬による副作用では無かった可能性もあるかと思うので素人判断せず病院に確認すべきかと思います!

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )

    そうなのですね、こちらの産院ではまだ点滴の話を聞いていない気がします、やはり和痛分娩だからなのでしょうか…

    そうですよね、副作用とは言いきれないとわたしも思っては居るので、本日検診なので、しっかり聞いてこようと思います!
    ご丁寧な回答ありがとうございました!

    • 12月28日