![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
5分を目安にしていましたが赤ちゃんが乳首を離したら反対にしていました!
片側だけで寝てしまったら次の授乳の時に反対からあげています😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母です。新生児の時にたくさんおっぱいマッサージに通い、助産師さんにも色々教えていただきました!
赤ちゃんの哺乳量が増えるまでは、3分、5分、7分と、時間を決めて交互に、往復して飲ませてました!哺乳量が増えるまで、お乳が軌道に乗るまでは最低2往復はさせてと言われました。
また、飲ませ始めの乳首も交互にあげてました。さっきは右からだったから、次は左から〜と☺️
軌道に乗りだしたら時間を気にせず、反対のもっか〜って咥えさせるようになりました!
白斑ができたり、週に何度もお乳が詰まって、しんどくて母乳諦めようかなって諦めかけたけど、今は頑張って良かったなと思えます😅
3分くらいで寝てしまうとのことなので、半分の時間で反対のお乳を咥えさせてみたら起きて飲んでくれるかも知れないです🧐
-
ゆか
コメントありがとうございます!
飲ませ始めの乳首はいつも同じだったので交互にしてみます🙌
口を離すとぽたぽた垂れてくるので勿体無い気がして咥えさせたままにしてました😅
アドバイスありがとうございます✨- 12月2日
ゆか
コメントありがとうございます!
離してくれることもあるんですね😳
いつも同じ方からだったので次は逆からもあげてみます‼︎‼︎