
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はいじけるタイプでもう全てを放棄してひたすら棒立ちです(笑)そのときになにか声かけたりすると首ぶっ飛ぶんじゃないかくらい首振られます😂😂お子さん何才何ヶ月ですか??

ます
そんな感じだったかと思います。
投げ出したらボールや丸めた新聞紙などにすり替えて、大きめのバスケット🧺を用意してやると良いです。
イヤイヤ何反転遊びに変わります。
-
ます
イヤイヤが反転して遊びに変わります。
- 12月1日
-
はじめてのママリ
それすごくいいですね!事前に準備しておくと良さそうですね!
でもうちの子逆になんだそれは!と逆上しそう🤣- 12月1日
-
ます
叩き始めたらクッションや布団を差し出すと良いです。
あればラップの芯とかハエ叩き!
太鼓とバチもうるさいけど良いです。
本人も何が何だかわかってないとか思い通りに行かなくてイライラしたりしてるのでそれを発散させてやると良いですよー!
うちも次男が控えてます…😩- 12月1日
-
はじめてのママリ
なるほど🤔勉強になります!
最近は自分でやりたかったお片付けを友達にやられてしまって爆ギレで全部投げてしまって、それがあってから片付けさせてもらえなくなりました😅ついでにお片付けして?って言ってもしなくなりました(笑)
お二人のお子さんのイヤイヤ期が被らないことを祈ります😅🙌- 12月1日

k
気に入らないことがあると、ギャーッと泣いて怒って、座っていたら後ろにわざと倒れたりしてました😂
ものを投げたりとかもありましたよー💦
-
はじめてのママリ
わざと倒れると頭打たないか心配ですね💦もの投げるのも最近出てきて、意外と大きいおもちゃなんかも投げるのでビビります😅
- 12月1日
はじめてのママリ
うちも1度いじけて、そのあとすぐに投げはじめます😅
そんなに泣かずに投げて怒りを発散するタイプみたいです😅
今2歳0ヶ月です!まだ言葉が少ないので発達遅めさんです😂
はじめてのママリ🔰
ものを投げるのは1〜2才あるあるですよね😂息子は最近イヤ!って言葉覚えてなんでもとりあえずの「イヤ!」です(笑)息子1才9ヶ月なので近いです!息子も言葉はゆっくりさんです☁️
はじめてのママリ
うちは嫌な時は全力で首を振ります(笑)
うちはよく場面違くてもおいちおいち(おいしい)!と言ってます(笑)
近いですね🥰同学年になりますね✨
はじめてのママリ🔰
どんなときでもおいちいのかわいいです🥲🤍息子はおいしいとうま!なのでおいちいっていってほしい、、(笑)一緒ですね☁️☁️いまどのくらい単語でてますか?👦🏻
はじめてのママリ
今日はエレベーター乗った時自分の顔みておいちーって言ってました😂
うま!ってかわいいです😍ご両親の真似してるんでしょうね❤️
うちは単語というか、あったとかないとかいないとかばっかりで単語といっていいのかなんやら😂
ママパパは言えますが呼ぶ感じではなく、ママは?と言わせれば言う感じです😂あとは動物の泣き真似とか、おっけーとかよいちょとかそんなんばっかりです🤣