※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

37wの健診で内診やNSTがなかった。先生は産まれてもいいと言っていた。2人目で内診がないことに驚き。来週の健診で内診をお願いする予定。

今日37wの健診でした😊
1人目も今回も場所は違いますが、総合病院です。

正期産に入り、今どれくらい子宮口が開いてるかドキドキしながら病院に行きましたが、内診もNSTもありませんでした😂
先生的には、もういつでも産まれていいからねぇーって言ってたので、内診をする必要性がないって事だったんだと思います😅でも、2人目なので、心の準備として知りたかった!

ちなみに、1人目の総合病院では内診はしていましたが、NSTはした事なかったです。予定日を過ぎるまではしないみたいでした。なので、今回の総合病院もNSTに関しては同じ方針だとは思ったのですが、内診がないことにびっくりしました😳‼︎
NICUもGCUもある総合病院だから?
(1人目の総合病院はありませんでした)
お腹の子も2500gあったから?
来週の健診では、先生にそれとなく内診をお願いしようかと思っていますが...同じような経験されたことある方おられますか??

コメント

ゆの

個人病院ですが、私も内診なかったです😭
上の子2人の時は内診グリグリしてもらったので、37週と38週に生まれましたが、今回は違う病院で予定日まで内診しない方針らしく、自然に待ちましょうスタイルらしいです💦
私としては内診で刺激してもらってはやく生みたかったので、え~って感じです🥲
予定日までには生まれてほしいのに全然気配ないです😇

  • mama

    mama

    内診なかったら、やっぱり遅れるんですかね🥲
    今まで内診グリグリはされたことなかったですが、上の子を38wで産んでるのもあり、クリスマスも年末も近いので早く産みたい気持ちもあり、内診の刺激欲しいですよね😂
    今回は32w頃から内子宮口は開き始めてたので、余計に気になります😅
    内診の刺激なかったので、陣クスを片っ端から始めるため、ラズベリーリーフティー買ってきました🫖w

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

一人目総合病院でした!37週以降は毎週必ずNSTと内診がありました!二人目は個人病院でしたが、内診はなくNSTだけ37週以降毎週やってます。わたし的には内診して刺激してほしいんですけれど😅たくさん動いていいですからねとは毎回言われていました。でもそのときは2500ギリでした。お金もかかりますし、やらない方針ならそれでもいいかなとも思います!診察の際に、ズキズキするといえば内診してくれるんじゃなあでしょうか☺️

  • mama

    mama

    内診の刺激ほしいですよね😅
    切迫でずっと自宅安静でやっと正期産になったので、先生も『やっとここまで来たね。頑張ったね。来週には産まれてたらいいね😄』って感じでした😂
    ありがとうございます!前駆陣痛が来てるとか、お腹が張るとか言ってみようと思います😆

    • 12月1日
 ままり

私も今日37週の検診でした😉
早く産みたいので内診してグリグリしてもらうつもり満々やったんですが内診すらありませんでした😂
先週も内診なかったので子宮口が硬いのか柔らかいのか、開いてるのか閉じてるのかもわからず🥺
お腹張るとか言ってみましたが、張って当然、それでいいんだよー的な感じでスルーでした😂
NST先週やりましたが今回はなし。
病院によってこんなに変わるんですね!
早く産みたいですーーー!!!

  • mama

    mama

    予定日が近いんですね😊❤️
    確かに😂言われてみれば、お腹張るのは当然ですね😅
    クリスマスも年末もあるので、早く産みたいですよね🥹
    一緒に陣クスいっぱい試しましょー😆❤️

    • 12月1日