![焼肉食べたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定帝王切開について質問があります。限度額認定証の利用や費用、持ち物について教えてください。産褥ショーツについてもアドバイスが欲しいです。
予定帝王切開についていくつか質問があります。
初マタ36wで逆子が治らず来週帝王切開が決まりました。
(手術予定日は37w6d)
帝王切開経験者の方に教えて頂きたいのですが
・限度額認定証は使いましたか?
・費用は手出しどのくらいでしたか?
・持ち物を陣痛バッグと入院バックに分ける必要はないですよね…?
・持っていった方がいい物などありますか?
・まだ逆子になる前に普通の産褥ショーツを買ってしまったのですが、帝王切開用のがいいのでしょうか?
その他なにかアドバイスなどありましたら細かいことでもいいので教えてほしいです。
- 焼肉食べたい(2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
限度額のやつ使って、8万くらいでした!持ち物は特に分ける事はしなくて、ストローと延長コードとお菓子などのちょっとつまめる物は必須でした😂産褥ショーツも産後に一度身につけただけで、後は生理用ショーツか普通のパンツで生理用ナプキン付けて過ごしてました🤣
![Eve](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eve
限度額認定証使いました!
手出しは10万くらいです。
バックは分けなくていいと思いますが、術後は動くのが大変なのですぐ使うものは小さなハンドバックに入れてベットのすぐ横に置いてました!
寝たままでも飲めるストロー、延長コード、スマホホルダー(手すりとかにつけて動画撮れるやつ)持っていきました!
面会可能ならスマホホルダーはいらないかもです🙌
産褥ショーツは買ってあるやつで大丈夫だと思います。
ただ術後すぐ〜1日目は麻酔も効いてるので看護師さんがパットを変えてくれます。
産院で全く用意がないなら、1枚は帝王切開用があるといいかもです。
これは余談ですが、退院後は傷が当たるので深ばきのショーツしか履けなくなりました😭
私はテープ貼ってればいけると思って用意していなかったのですぐ買い足しましたが、届くまでは産褥ショーツで過ごしてました🙌
![アラサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラサー
・限度額認定証申請して使ってます※先にしておくと退院時の時点で差し引かれた金額請求されて楽なので
・手出し10万ちょいでした
・2人目では勝手がわかっていたので、バックを分ける必要はないかもしれませんが、寝たきりのときに助産師さんたちに出し入れしてもらう可能性があるものはわかりやすくわけていました
・基本は産院からの持ち物リストどおりで、あとはストローキャップとストロー、電源コード(産院によってはある)、あとは母乳パットと授乳ブラ、乳首の保護クリーム、産褥ショーツ、大きめナプキンです※授乳パット頭になくて、1人目の時家族に急ぎで頼みました
・産褥ショーツに帝王切開用があるのをたった今知ったのですが、普通の産褥ショーツで問題なかったです
![アラサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラサー
追加で持っていくもの思い出しました。
保険請求あれば、診断書退院時に渡せるので、持って行ったほうがいいです。
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
限度額は使いました。
限度額使っても、手出し21万でした😂
バッグは分けなくて大丈夫ですょ☺️持ち物は、コードの長い充電器は必須です!足元にしかコンセントない場合もあるので😅
産褥ショーツは帝王切開用じゃなくても大丈夫でした🙆♀️
コメント