
生後1ヶ月半の子供を完母で育てていますが、哺乳瓶にも慣れさせたいと思っています。搾乳した母乳を与えるべきか迷っています。助産師や母からは搾乳器は必要ないと言われていますが、ご意見を聞きたいです。
生後1ヶ月半の子を完母で育ててます!
哺乳瓶にも慣れていて欲しいなと思っているので、
搾乳した母乳を飲ませるべきかなと悩んでいます…
(私があげれないとき旦那にお願いしたいとき、
のちのち保育園に預けたいと思っているなど)
助産師さんや母には搾乳器は必要ないと言われています、、
自分で決めたらいいだけなんですがご意見いただけると嬉しいです。
- えーちゃん(妊娠38週目, 2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は搾乳ってめんどくさくて…哺乳瓶使うときはミルクにしてます😊
搾乳するタイミングも無かったということもありますが😂完母で泣いたら飲ませてたのでどこかで搾乳しちゃうとその分授乳どうする?って思って😅

退会ユーザー
搾乳器は買いましたが全く使わず、手絞りで十分でした!買ったのもったいなかったです😭
-
えーちゃん
買わなくて良さそうですね笑!
ありがとうございます♪- 12月1日

ジェシー
保育園に預ける予定でいるなら、ミルク飲ませるんで良いかと思います。
-
えーちゃん
そうします!
ありがとうございます♪- 12月1日

もふもふ。
搾乳機ありますが、ほぼ使ってないです😅
母乳寄りの混合です!(預ける時のため毎日ミルクを1.2回飲ませてます)
いつもめんどくさいので搾乳せず、ミルクあげてますよー!
-
えーちゃん
めんどくさくなっちゃうんですね!
買うのはやめとこうと思います笑!- 12月1日
えーちゃん
なるほど!
その時だけミルクにしたらいいですね笑!
ありがとうございます♪