
コメント

はじめてのママリ🔰
初期の時はとにかく不安でいっぱいですよね💦
私もそうでしたが、妊娠中期頃に胎動が始まって初めて本当にお腹にいるんだ!と思えて少しずつ楽しみになりました😊
悩む時はベビー服とかを見てテンションを上げてました。笑

さつまいも🍠4児まま
私最初妊娠したとき、19歳で何もわからないまま妊娠してしまって、悪阻もひどくずっとはいてて、情緒不安定なって別に泣くことでもないのに泣いたりしてました。笑
産むことへの恐怖は不思議となかったんですけど
まあ不安は色々とありましたね💦
母親いなくて聞きたくても聞けない事とか、めっちゃありましたし(´・ω・`)
でも、何人産んでもやはり不安事とか
産む時に心配なったりとかあるので
あんまり考えないように
産まれたあとの事とか考えるようにはしてました😂
妊娠したら情緒不安定なるので
毎回何かしら泣いたりしてますよ🤭笑
-
むむ
ご回答ありがとうございます😢😢
それでも乗り越えたさつまいもさん
とても尊敬します🥺🥺💛
私もさつまいもさんみたいに強くなりたいです😢- 11月30日

ゆきちゃん
つわりはいつか終わりがくる‼️
と言い聞かせて
安定期までどうにか乗り切り
安定期入ってから妊娠糖尿病で
食事制限にインスリンの日々😩
出産の怖さは
めちゃくちゃありましたが
予定日から12日後で出産だったので
恐怖よりもとりあえず
早く出ておいでーって感じでした🤣
こわい気持ちよーーくわかります🥹
私もそうでした‼️
出産はとにかく呼吸を大切に☺️
-
むむ
ご回答ありがとうございます🥰
いつか終わりがくる!!私もそう言い聞かせて頑張ってみます😢✊🏽
妊娠糖尿病になってしまったんですね🥺
ほんとよくゆきちゃんさんも頑張ってきましたね😭💛すごいです😭👏🏽✨
皆さんのアドバイスを聞きながら
私も前向きに頑張ってみます🥹✊🏽✨- 11月30日

魚ちゃん
私も初産婦です。
妊娠発覚する前(4w)から匂いづわり、吐きづわりがあり、7wで切迫流産で自宅安静、11w〜15wは重症妊娠悪阻で入院しました。毎日トイレで嘔吐、吐血、胆汁吐く、終いにはトイレで失神。本当に死ぬかと思いました。
右も左もわかりませんが、母親から聞いたり、友人から聞いたりしてます。検診時には主治医や看護師にうるさいくらいに、わからないことはきいてます。
検索魔になったりしてますが、赤ちゃんが無事に産まれてくれば、、、とおもって検索しまくります。
危機管理?ができていて、私は無関心(言い方わるいかもしれませんが)より全然いいとおもいます。恐怖を感じる=危機感があるとおもとているので。
知らないから恐怖を感じるので、経験者に聞くのが一番だと思います!
-
むむ
ご回答ありがとうございます🥰
そんなに大変だったんですね😢
今、少しは落ち着きましたか🥺??
そこまで大変な思いをしながらもよく頑張ってきましたね😭💛本当に凄いと思います😭👏🏽
初産だからこそ不安でいっぱいですがお互い頑張っていきましょーね😢✊🏽💛- 11月30日

退会ユーザー
私も初めての時同じ気持ちでした😭もう怖くて仕方なかったですね。でもいざ陣痛からの出産はバタバタでしたね😂
むむ
ご回答ありがとうございます🥰
まだ妊娠初期なのでお腹にいる実感すらなく、
ただひたすら気持ち悪くなったり腰が痛くなったりでしんどいって言葉しか出てこなくて…😢
胎動とか始まったら楽しみって気持ちに私も変われるのかな😔
毎日逃げたくて仕方なくなってます😢😢
はじめてのママリ🔰
分かります…
実感もなくただ気持ち悪いだけって本っ当につらいですよね😨
家事とか頑張っていませんか?
まわりからの気遣いで体調が良くなることはないですが、精神的にはだいぶ救われてました!
旦那さんやまわりの方につらいということをこれでもかというくらい伝えて、とにかくお身体大事にしてください。
今はとにかく頑張らないことが大事だと思います。