※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりもッと
産婦人科・小児科

娘が吐いてお腹の音がする症状。救急受診が必要か心配。

経験ある方いたらアドバイスください😭
一歳1ヶ月の娘なんですが、保育園から帰ってきて19:00ごろ家に着き夜ご飯を作ってる間に娘にロールパンをあげてたのですがパッと見ると吐いていてすぐに着替えをしました。
娘がご飯を欲しがるので喉に詰まらせたものを吐いたのかなと思い、再度食べ物をあげると一口食べただけで嘔吐。
そのあと立て続けに二回吐き、計4回吐きました。
夜間相談に電話をしたのですが混み合ってるため繋がらず今に至ります。
吐いてからすぐにボーとして少しすると寝てしまいました。
お迎えの際もとても元気で、園でも元気に走り回っていたそうです。
もともと鼻水、咳がひどく昨日病院に行ったばかりで朝薬を飲ませました。
園で流行ってないようですが、胃腸炎の症状でしょうか。
吐く前には食欲もあり、吐いた後も20分ほど様子を見て麦茶を出すと自ら飲みました。
着替えのため座らせると座れないのか倒れこんでしまい少しぐったりした様子です。
顔色は悪いようには見えないのですが、手足がとても冷たくなっています。
今、寝てから1時間ほど経ってるのですが一回だけ咳き込み吐き気があるようなお腹の音がしましたが、またすぐ寝てしまいました。
救急で見てもらった方がいいでしょうか😭

コメント

Bambi♡

胃腸炎だと思います!今ノロ流行ってますし、保育園で出ていませんか⁈1人でも出ていたら可能性大です!
あまりにぐったりしていて水分が取れなかったりしたら救急に行った方がいいと思います。飲み物だけでも吐くようであれば脱水になっちゃいますし、点滴しかないですよね…

  • Bambi♡

    Bambi♡

    胃腸炎でも風邪症状出ますし怪しいところですね…
    朝まで持つなら朝開業医でも大丈夫だと思います!

    • 12月27日
  • まりもッと

    まりもッと

    やはりそうですよね💦夜間相談に全く繋がらないので救急が混んでるかもですね😭
    とりあえず朝一行く予定で夜中にもすぐ出れるように荷造りだけしました💦

    • 12月27日
mai❤︎mai

とりあえずいま落ち着いてるなら様子見で大丈夫かな?と思います<(_ _)>💦
でも、また何回も吐いたり下痢したら胃腸炎とかの可能性も有りえますね<(_ _)>💦

  • まりもッと

    まりもッと

    慌てないで様子を見ていきたいと思います😭

    • 12月28日
kitty0702

それは心配ですね!
寝たままでも抱っことかで運べますか?出来ればすぐに救急に行くことをオススメします!(>_<)寝てるのを起こすのがかわいそうなら、少し様子を見てあげてくださいね!

  • まりもッと

    まりもッと

    なかなか電話が繋がらないのもあり、救急の受付が混雑しているようなので朝まで様子を見ることにしました😅

    • 12月28日
キャラメルコーン

ノロ大流行なので、胃腸炎じゃないでしょうか。心配ですね。
夜中、しっかり様子見てあげてて、その調子なら朝一でどうでしょう。

  • まりもッと

    まりもッと

    私のクラスでは胃腸炎は出てないようですが昨日小児科にも行ってるので外でうつされた可能性はあるかもですね💦
    朝まで様子を見たいと思います😭

    • 12月28日
moon

娘も先日嘔吐6回で胃腸炎の初期症状って言われました。
グズってはいるものの元気で水分が取れていたので、その後は嘔吐もなくなりました。

嘔吐だけ、下痢だけって子もいるそうです。

風邪で免疫力が落ちていて罹患したのかもしれないですね。
娘も鼻がズビズビしてて土日で激混みのトイザらスで移ったのかな〜って感じです。

水分がとれてたら救急じゃなくてもいいと思います。
嘔吐下痢がひどく、水分も全くとれないと脱水になるので、夜間診療とかに行けばいいと思います。

  • まりもッと

    まりもッと

    コップでは飲んでくれなかったので母乳をあげたら飲んでくれました。卒乳間近だったのであまり量も出ないので飲み過ぎないのでちょうどいいのかもしれません😅
    今のところ母乳飲んで吐いてないので朝まで頑張って様子みようと思います💦

    • 12月28日