※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチミツ🍯
住まい

キッチンカウンタータイプに迷っています。引き出しの使い方が分からず悩んでいます。

一条工務店でお家建てた方
キッチンワイドカウンタータイプにしました?
スリムカウンタータイプ?
ステップタイプ?

キッチンワイドカウンターの隣の引き出しみんな何入れてるんだろって気になって
どれにしようか選ぶけどこの引き出しは何に使う?って感じで迷ってます

コメント

Min.再登録

うちはワイドカウンターを選択しました(∩´∀`∩)💕
左の引き出しは上から
○文房具系
○簡単な工具や爪切り、体温計などの衛生用品
○子供たちのお絵描きグッズ

右の引き出しは
私がリビングで使うアレコレを纏めているので上から
○家計簿や幼稚園の書類
○ノートパソコンと周辺機器
○封筒や一筆箋。ビニール紐やシーリングテープなど。
を収納しています🍀*゜

おかげで別途収納棚を置く必要もなくLDを広く使えてます♡⃛ೄ
子供たちが将来宿題をカウンターでさせたいならキッズカウンターもいいかなと思いましたが、元々広い間取りではないので少しでもスッキリ見せたくてワイドに軍杯が上がりました(∩´∀`∩)💕

  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    なるほど!
    やはりそーいう系入れておく感じなんですね!
    簡単に開けられちゃうから、なんか困るなーと思って躊躇してます😅

    • 11月30日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    確かにその年齢の時は気軽に物入れられないですよね(´∩ω∩`*)
    以前はカップボードに入れて触られないようにして、下が大丈夫になってから移動した感じですね🍀*゜

    ただ個人的には何かしらの形でリビングに収納するところは必要だと思います♡⃛ೄ
    殆どのご家庭でちょっとした文房具や書類、爪切りや体温計といった細々したものはお持ちでしょうし、その度に遠くから出し入れは面倒ですし( ꈍᴗꈍ)

    • 11月30日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    なんでも散らかすので…
    だからどのキッチンタイプにしようかと😭

    そーですよね収納欲しいですよね😫

    • 11月30日
deleted user

ワイドカウンターにしました•̑‧̮•̑

右の引出し上から
☆文房具系
☆家族全員のマスクストック
☆幼稚園や家計簿書類

左の引出し上から
☆旦那の物(鍵やクリームなど)
☆娘のお絵描きグッズ・クレヨンなど
☆救急箱・ウェットティッシュストック・ポケットティッシュストック

です✧︎*。
私もリビングにその他収納の物を置いてないのでスッキリ見えます👍🏻

  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    なるほど〜
    旦那がリビングとかに収納する所いらないとかいうので
    どーしよーって感じで悩んでて😅😅

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

ステップにしました.カウンターすごいつかってますが、大きいです.

  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    ステップ使ってるんですね!
    かなり広い感じですか?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイドに引き出しついてるので、座れるのは2人ですが,うちはダイニング狭いので,このキッチンがデカデカみえます😅

    • 12月7日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    あーなるほど
    大きさが異なってる感じですね😅
    でも実際そこに座るか?ってなると微妙ですよね🥲

    • 12月7日